こんにちは!
ナユタス所沢校ボイトレ講師の坂口です。
今回は、あいみょんの「ハルノヒ」の歌い方について1番を取り出してお話ししたいと思います!
Aメロ
「北千住駅の」から始まる、とても具体的な情景を思い浮かばせる歌詞です。
歌い出しで気にしたいのは、距離感です。
過去のことを語っているので、センチメンタルになりそうなところですが、まだ過去の情景を語っているだけで、感情を表す言葉が出てきていません。
メロディーも、ナレーションのようにサラッと流れていますので、停滞しないように気をつけましょう。
テクニックとしては、
まさに語るようなメロディーなので、言葉のリズムが難しいところが多々あります。
歌詞を見ながら、どの言葉が長いのか、短いのかをよく確認してください。
例えば、
「見えないみーらいを ちかーいあーった」
「まるーでぼくらのーーことで」
の部分など、少し複雑ですので、チェックしてみてください。
Bメロ
Aメロの最後
「いつか花束になっておくれよ」から
Bメロの最初
「それまで待っていてね」
「飽きるまで 過ごしてみるからね」
ここで、Aメロのナレーションから
誰かに話しかけるような言葉に変わっていきます。
メロディーの音域も少し上がり、より明るく鮮明になっていきます。
「飽きるまで 過ごしてみるからね」
「最低限の愛を伝えながら」
の部分で、サビ前の盛り上がりがやってきますので、ここでしっかりサビに繋げましょう!
サビ
詩の内容は、未来への希望に満ちています。
音楽もサビで最高潮を迎えますので、キラキラいっぱいで歌ってください!
最初の
「どんなー みらいがー」は、
途中で息を吸うのですが、
「どんなー」と伸ばしながら、気持ちと音楽が途切れないように、「みらいがー」までしっかり繋げてください。
文章は、その次の
「こちらをのぞいてるかな」まで続いていますので、ここはかなり大きなフレーズになります。
息は切っても、音楽は切らないでくださいね!
「分け合えば……ことが起きるかな」
ここは、息が長いところです。
息が持たない人は、自分が吸いやすいところでこっそり吸える場所を探しましょう。
メロディーの流れを意識してください。
「もうこんなにも幸せ」
最高音が出てきます。
幸せ感が伝わるように歌いたいですね!
「せー」はキラキラさせるように、お腹しっかり使って伸ばしてください。
いかがでしたか?
あいみょんさんの曲は、
音域的にはあまり高すぎず、無理せず歌いやすいと思います。
ぜひ歌ってみてくださいね!
ナユタス所沢校のレッスン
ナユタス所沢校のボイトレコースでは、基礎的な発声や練習方法から、曲を歌うときに必要なテクニックまで、生徒さんひとりひとりに合わせた丁寧なレッスンを行っています。
気になった方はぜひ無料の体験レッスンへお越しください!
現在、無料体験受付中でございます。
ぜひ無料体験レッスンをお試しください!
【キャンペーン】
・先着10名様まで、入会料金11,000円が無料!
・未成年の方が、親御様と一緒に一緒に来ていただいた場合に、QUOカードを1枚プレゼント
等、キャンペーン実施中です。
無料体験レッスンはこちらから
【ボイトレ&ダンスNAYUTAS所沢校】
〒359-0037
埼玉県所沢市くすのき台3-1-13烏山ビル5階