ブログ
ボイストレーニングコース

小学生〜高校生向け!合唱や歌のテストでうまく歌うコツ! [所沢のボイトレ教室]ナユタス所沢校

こんにちは!
ナユタス所沢校ボイトレ講師の坂口です。

今回は、小学生〜高校生の方向け!
合唱コンクールや歌唱テストでうまく歌うコツをお話ししたいと思います!

学校内で行われる合唱コンクールや、音楽の授業で行われる歌のテスト。

人前で演奏するのって、とても緊張しますよね!

ポップスとは違う「声楽の発声」で歌うコツをお教えします!

体の中に芯を通す!

まず大切なのは姿勢です。
足は軽く開いて、まっすぐ立ちます。
仁王立ちにならないように、足の開き具合に気をつけてくださいね。

みぞおちから頭のてっぺんにかけて、長いラップの芯を入れるイメージをしてください。
ラップの芯の穴を通って、汽車の煙のように、頭のてっぺんから声を出します。
お腹はポンプの役割で、息を送り出します。

歌う前に、まずは呼吸だけで、お腹のポンプを使って息をラップの芯に通すイメージを練習してみましょう!

口を開ける練習「ホー」でフクロウの真似をしてみる!

声は口から出てきます。
口が開いていないと、せっかくの声が綺麗に出にくくなってしまいます。

しかし日常生活では、そんなに口を大きく開ける機会ってなかなかありません。

まずは、縦に指2本入るように口を開けてみましょう!

そして、フクロウの鳴き声を真似して「ホー」と発声します。
低い音から、高い音まで、ラップの芯を通って頭のてっぺんに抜けるようにイメージして発声してみましょう!

「ホー」の声で歌詞を読んでみる!

フクロウの「ホー」ができたら、
その声のまま、歌う曲の歌詞を読んでみましょう。

口を開けて、頭のてっぺんまで芯を通したイメージで、歌う声で喋ってみましょう。

きっと、普段の会話で喋っている感覚と全く違うと思います。

歌の声で喋るって、不思議な感じ…

でも、その方がホールで響くいい声になるのです!

いかがでしたか?
ぜひチャレンジしてみてください!

ナユタス所沢校のボイトレコースでは、基礎的な発声や練習方法から、曲を歌うときに使うテクニックまで、生徒さんひとりひとりに合わせた丁寧なレッスンを行っています。
気になった方はぜひ無料の体験レッスンへお越しください!

現在、無料体験受付中でございます。
ぜひ無料体験レッスンをお試しください!

【キャンペーン】
・先着10名様まで、入会料金11,000円が無料!
・未成年の方が、親御様と一緒に一緒に来ていただいた場合に、QUOカードを1枚プレゼント
等、キャンペーン実施中です。

無料体験レッスンはこちらから

【ボイトレ&ダンスNAYUTAS所沢校】
〒359-0037
埼玉県所沢市くすのき台3-1-13烏山ビル5階