ブログ
ボイストレーニングコース

アイドル声になりたい!可愛い歌声の出し方3選【ボイトレ講師が解説】 [所沢のボイトレ教室]ナユタス所沢校

「アイドルみたいに可愛い声で歌いたい!」「キンキンしない高音を出したい…」そんなお悩みはありませんか?
こんにちは!ナユタス所沢校ボイストレーナーの坂口です。
今回は、“女性アイドルのような可愛い声”を出すためのポイントを、現役ボイトレ講師の目線でご紹介します!
アイドル志望の方はもちろん、カラオケで可愛い声を出して目立ちたい方も必見です!

女性アイドルといっても、
かっこいい系、かわいい系、超実力派アーティスト系などなど…幅広いグループが活躍しています。
今回はそんな中でも特に可愛らしさを出しつつも歌は上手に歌えるアイドルを目指して、どのように練習すれば良いか?をご紹介します。

可愛い歌声の基本は「体幹と腹式呼吸」から!

アイドルは歌って踊って、表情でも魅せて。
同時にたくさんのことをして、自分を表現して魅せなければいけません。
特に大事なのが体幹です。
踊りながらでも歌える体感を鍛えましょう!

体幹を意識しながら腹式呼吸が使えると、
体が安定してきます。
体の中に1本の芯を入れて、お腹のポンプを使うときに体の中心(胃の辺り)に向かってお腹を抉るような感覚で息を出すと、高音や語尾が支えられて歌いやすくなります。

声が届く位置を意識しよう【声の響かせ方】

せっかくいい声が出せても、それがマイクに入らなければお客さんに届きません!

よくあるのが、
・声が口の中で響いてしまっている
・声が喉の奥に入り込んでいる
・声が喉で鳴っている
パターンです。

上記の歌い方をすると、
歌っている本人はとても充実感があり、声がよく響いている感覚があります。
けれど、その声は体から外に出ていかないので、響きがお客さんやマイクに伝わらず、とてももったいないです!

声の位置は、体の外、口の前に作ります。
声を飲み込まないように、
鼻の響きを意識して、響きが抜けるように歌いましょう。
鼻の響きは「ハミング」(んー、と発音する練習方法)を使って練習することができます。
息は、先ほどお伝えしたお腹のポンプを使って鼻の方に抜けさせます。
声の焦点を、顔の上前(目の前あたり)に設定して、そこへ向かって声を出します。

猫ボイスで“アイドル声”を作ろう!

声の焦点を目の前あたりに持ってくるのは、猫の鳴き声を真似ることで練習できます。

自分が出せる高い声で「にゃー」と猫の鳴き声を真似してみましょう。
高くて細くて、ちょっとキンキンした感じの鳴き声です。

そのときに、目の前で猫の爪を引っ掛けるようなイメージで「にゃー」の声も前に引っ掛けてみましょう。

歌声も、その位置に向かって出してみると、
かわいくて、しっかりした高音も出せる声が出ますよ!

ぜひ試してみてください!

あなたの声を磨くならナユタス所沢校へ!

ナユタス所沢校のボイトレコースでは、基礎的な発声や練習方法から、曲を歌うときに使うテクニックまで、生徒さんひとりひとりに合わせた丁寧なレッスンを行っています。
気になった方はぜひ無料の体験レッスンへお越しください!

現在、無料体験受付中でございます。
ぜひ無料体験レッスンをお試しください!

無料体験レッスンはこちらから

【ボイトレ&ダンスNAYUTAS所沢校】
〒359-0037
埼玉県所沢市くすのき台3-1-13烏山ビル5階