年末が近づくと、会社の忘年会や飲み会で機会が多くなるカラオケ。
周りが盛り上がるなかで、自分の番が回ってくると「上手く歌えない」「音痴と思われたくない」という不安を感じていませんか?
カラオケへの苦手意識は、ある方法を取り入れるだけで、誰でも克服できます。
今回は、忙しい会社員でも実践できる、カラオケが上達する3つの方法を紹介します。
カラオケ克服法①無理なく歌える曲を見つける
カラオケが苦手な理由には、自分に合っていない曲を選んでしまうことがあります。
例えば、高音が出ない、低音が響かない、リズムが取りづらいなど。それだけでもカラオケで歌うのが苦痛になってしまいます。
曲を選ぶ際には、音域があまり広くなく、リズムを取りやすい楽曲を選ぶようにしましょう。
男性が比較的歌いやすい楽曲の例はこちら。
・BACK NUMBER『花束』『手紙』
・猿岩石『白い雲のように』
・福山雅治『虹』
・浦島太郎(桐山健太)『海の声』
・平井堅『大きな古時計』
・秦基博『ひまわりの約束』
この中から、自分が無理なく声が出せる楽曲を探してみるのもおすすめです。
カラオケ克服法②口の動かし方と姿勢で声の印象が激変
カラオケが苦手な人ほど、歌うときに無意識に体がこわばっていることが多いです。
体が緊張すると口の動きも小さくなり、声がこもってしまうため、「声が出ない」「音が小さい」と感じる原因になります。
姿勢と口の開き方を少し意識するだけで、声の印象はガラッと変わります。
ポイントは以下の3つ。
・背筋をまっすぐ伸ばす
・軽く顎を引く
・口を縦にしっかり開ける
これだけでも、声の通りが良くなり、聴き取りやすくなります。
カラオケ克服法③プロのレッスンを受ける
1人で練習するのも、もちろん上達にはつながります。
しかし、プロのレッスンを受けると、上手くなるスピードが格段に違います!
正しい発声や呼吸法を身につけることで、安定した声が出せるように。
さらに自分の「声が出しやすいキー」「出しづらいキー」を把握できるようになるため、カラオケでの楽曲選びがスムーズになります。
「忘年会シーズンまでに、早く苦手なカラオケを克服したい!」という方には、プロによるレッスンを受けるのが最短ルートです。
忘年会までにカラオケを上達したいならナユタス所沢校
ナユタス所沢校のボイストレーニングでは、カラオケ克服を目的としたレッスンを行っています。
完全マンツーマンレッスンで、一人ひとりの声質・音域・課題に合わせて丁寧に指導。
「声が出にくい」「音程が取りづらい」「緊張してしまう」といった悩みも、プロ講師がしっかりサポートします。
さらに、所沢駅から徒歩すぐの好アクセスで通いやすく、初心者でも安心の無料体験レッスンを実施中!
短期間のレッスンでも、「自分の声に自信が持てるようになった」「歌うのが楽しくなった」という生徒さんが多くいらっしゃいます。
ナユタス所沢校のボイストレーニングで、今年の忘年会では堂々とカラオケで歌えるようになりましょう。
現在、無料体験受付中でございます。
ぜひ無料体験レッスンをお試しください!
【キャンペーン】
・当日ご入会頂ければ、入会料金11,000円が無料!
・未成年の方が親御様と一緒に来ていただいた場合、QUOカードを1枚プレゼント!
無料体験レッスンは
こちらからお申し込みください。
【ボイトレ&ダンス NAYUTAS所沢校】
〒359-0037
埼玉県所沢市くすのき台1-10-10 TOSHIビル4階

