ブログ
ボイストレーニングコース

音痴がコンプレックスな方必見!今から始めるカラオケ克服法 [所沢のボイトレ教室]ナユタス所沢校

「昔、音痴って言われてずっとカラオケが苦手で…」と悩んでいないでしょうか?
カラオケに誘われても、「恥ずかしい」「場がシラけちゃうかも」と思って断ってしまったり、マイクを持つのが怖くなってしまったり。
音痴は誰でも改善できるもので、今からでもカラオケで自信を持って歌えるようになります!
この記事では、なぜ音痴になるのか、今日からできる改善方法について、分かりやすく解説します。

音痴は生まれつきじゃない

「私は生まれつき音痴だから」と思っている方も多いですが、それは誤解です。
音痴は、音を聴く力とその音を声で再現する力のバランスがうまく取れていないだけ。
そのバランスは、練習によってしっかり整えていくことができます。
少しずつ練習すれば、誰でも音痴は改善できます!

音痴を改善する5つの方法

誰でもできる音痴を改善する方法をご紹介します。

改善法①まずは口ずさんでみる

音痴を気にすると、つい歌う機会を減らしてしまいがちです。
でも、歌わない時間が長くなるほど、音を声に出す感覚が鈍っていきます。
最初は小さな声でもよいので、テレビやラジオで流れてきた好きな曲を、少しだけ口ずさんでみましょう。

改善法②音を聴いて発声する

次は、音を聴き分ける練習をしてみましょう。
ピアノやキーボード、スマホの音程アプリなどを使って、「ド・レ・ミ・ファ・ソ・ラ・シ・ド」の音を一つずつ聴き、その音をマネして声に出します。
「ド」を聴いて「ド」と発声することを繰り返すだけでも、耳と声の感覚が少しずつ合ってきます。

改善法③歌声を録音して聞き返す

勇気がいるかもしれませんが、自分の歌声を録音して聴くのはとても効果的です。
客観的に聴くことで、「この部分、少し高かったかな」「ここの音、低かったな」と気づけるようになります。
繰り返すことで、成長を感じられるようになります。

改善法④姿勢や呼吸法も整える

歌が安定しない原因のひとつに、姿勢や呼吸があります。
背筋を伸ばして、肩の力を抜き、ゆっくりとお腹から息を吐く腹式呼吸を意識してみましょう。
姿勢が整うと、声の響きも安定し、自然と音程も取りやすくなります。

改善法⑤ボイストレーニングに行く

自分ではなかなか気づけないクセや改善ポイントを教えてくれるのが、ボイストレーナーです。
一人ひとりの声の特徴や出しやすい音域に合わせて、無理のない練習方法を提案してくれます。
独学では分からなかった気持ちよく歌える感覚が、掴めるようになります。

ボイストレーニングはナユタス所沢校

ボイストレーニングを始めるなら、ナユタス所沢校におまかせください。
ナユタス所沢校のレッスンは、すべて完全マンツーマン。
一人ひとりの声の状態や目標に合わせて、丁寧に指導します。周りを気にせず、自分のペースでじっくり練習できるので、上達も早く感じられるはずです。
「この歳から始めても大丈夫かな…」と不安に思う方も多いですが、ナユタス所沢校には、同じように「歌を楽しみたい」「カラオケが上手くなりたい」と通い始めた方がたくさんいます。
所沢駅から徒歩すぐで通いやすく、無料体験レッスンも実施中です。
好きな歌を楽しみながら、カラオケで自信を持って歌える姿を目指しましょう。

現在、無料体験受付中でございます。
ぜひ無料体験レッスンをお試しください!

【キャンペーン】
・当日ご入会頂ければ、入会料金11,000円が無料!
・未成年の方が親御様と一緒に来ていただいた場合、QUOカードを1枚プレゼント!

無料体験レッスンは
こちらからお申し込みください


【ボイトレ&ダンス NAYUTAS所沢校】
〒359-0037
埼玉県所沢市くすのき台1-10-10 TOSHIビル4階

NAYUTAS所沢校 公式ページはこちら