ブログ
ボイストレーニングコース

FRUITS ZIPPERの「ハピチョコ」バレンタインを彩る甘いソングの歌い方♪

こんにちは!
ボイトレとダンスのマンツーマンレッスンを行っている NAYUTAS豊橋校 です♪

皆さんのバレンタインソングの定番と言えば何の曲を思い浮かべますか?
私は最近ずっとFRUITS ZIPPERの「ハピチョコ」を聞いています♪

FRUITS ZIPPERの「ハピチョコ」は、タイトルからも伝わるように「ハッピー」と「チョコレート」を掛け合わせた、甘くてポップな楽曲。今年はチョコレートのCMにも起用され、バレンタインの定番ソングとして注目を集めています。

そんな新しいバレンタインの定番ソングFRUITS ZIPPERの「ハピチョコ」を今回は解説していきます😊

「ハピチョコ」が愛される理由

① バレンタイン気分を盛り上げるテーマ

恋する気持ちをチョコレートに例えた歌詞が、とても可愛らしく親しみやすいです。「とろけちゃう」「ぎゅっと詰めた想い」「君に届けたい」といったフレーズが、バレンタインのドキドキ感をストレートに表現しています。

② キャッチーなメロディとアレンジ

イントロからワクワクするような明るいシンセサウンドと、弾むようなリズムが特徴的。
聴くだけで心が弾み、まるでカラフルなチョコレートが飛び出してくるような楽しさがあります。

③ FRUITS ZIPPERならではの魅力

メンバーの個性が活かされた歌声や掛け合いが、曲の可愛らしさをさらに引き立てています。
ファンにとっては、彼女たちのキュートなパフォーマンスも「ハピチョコ」の大きな魅力のひとつです。

「ハピチョコ」の可愛さを引き出す歌い方

① 高めの声でキュートに

この曲は全体的に明るく軽やかな雰囲気なので、無理のない範囲で少し高めのトーンを意識すると可愛らしさが増します。

② 軽やかなリズム感を意識

アップテンポな曲なので、リズムにしっかり乗ることが大切。
特に細かいリズムの部分は、跳ねるようなニュアンスで歌うとキャッチーになります。

③ 笑顔で歌うと声に表情が出る

「ハピチョコ」のようなポップソングは、笑顔を意識しながら歌うことで声にも明るさが加わります。特に「君に届けたい」のようなフレーズでは、笑顔を意識すると感情がより伝わりやすくなります。

④ 語尾を優しく処理する

「なあになあに」のようなフレーズでは、語尾を強く切るのではなく、少し丸みを持たせることで柔らかい印象になります。

最後に

「ハピチョコ」は、バレンタインのワクワク感を詰め込んだ、聴くだけで幸せになれる一曲。

歌うときも、楽しさを最大限に表現することがポイントです!

FRUITS ZIPPERの世界観を意識しながら、思いっきり可愛く歌ってみてください♪

甘い歌声を響かせたいという方は前回の記事も参考にしてみてください!

💡 無料体験レッスンも受付中!

「興味はあるけど、自分に合うか不安…」という方も安心!
ナユタス豊橋校では、ただいま 無料体験レッスン を受付中です🎶。

初心者の方からプロを目指す方まで、どんなレベルの方も大歓迎です。
この機会にぜひマンツーマンレッスンの魅力を体感してみてください!

一緒に素敵なバレンタインを迎えましょう♡

📍 豊橋駅から徒歩1分の好立地!
学校やお仕事帰りにも通いやすいナユタス豊橋校で、新しい挑戦を始めましょう!

📞 お問い合わせ番号: 052-222-0555
💻 公式サイトNAYUTAS豊橋校レッスン予約
LINE:NAYUTAS豊橋校公式LINE

🎶 ナユタス豊橋校で、あなたの夢を全力でサポートします! 🎶