みなさんこんにちは♪
豊橋でボイストレーニングのマンツーマンレッスンをしている
ナユタス豊橋校です!
カラオケが好きな人も多いと思いますが、
みなさんの好きな遊びは何ですか? ゲーム?スポーツ?読書?
今回は「歌あるある」のひとつ、
「棒読みっぽくならないコツ」についてお話しします!
棒読みを改善するには?
「感情を込めたつもりなのに、録音を聴いたら棒読みに聞こえる…」「なんか平坦…」
そんな経験、ありませんか?
実は、気持ちを込めるだけでは自然な抑揚や表現力は生まれません。
歌の表現力をアップさせるためのポイントをチェックしてみましょう!
1. 誰に向けて歌うのか意識する
歌詞には「僕」「私」などの1人称や、「君」「あなた」などの2人称が出てきますよね。
そのキャラになりきって歌うと、感情がぐっと伝わりやすくなります!
例:
- 「僕」「私」→ 独り言っぽく、ちょっと控えめに。
- 「あなた」「君」→ しっかり届けるように、ハッキリした表現で。
誰に向かって歌っているのか意識するだけで、リアルな感情がプラスされます♪
2. 距離感を考える
歌詞の相手が近くにいるのか、遠くにいるのかで表現が変わります。
例:
- すぐそばにいる → ささやくように優しく。
- 普通の会話くらいの距離 → いつもの話し声のように自然に。
- 遠くにいる(叫びたいくらいの距離) → 声を大きくしてしっかり発声。
- 会えない相手に想いを伝えたい → 近くにいるかのように感情を込める。
リアルにイメージすることで、抑揚やダイナミクスが自然についてきます!
3. 感情を「表現」してみよう
ただ感情を込めるだけじゃなく、それを「どう伝えるか?」が大事。
具体的にどんな声のトーンや歌い方がいいか考えながら歌ってみましょう!
録音して自分の歌い方をチェックするのもおすすめです♪
最後に
【誰に】【どんな距離感で】【どう表現するか】を意識するだけで、
歌の表現力はグッとアップします!
ナユタス豊橋校では、無料体験レッスンも開催中!
「もっと上手く歌いたい!」「表現力をつけたい!」という方は、
ぜひナユタス豊橋校のボイトレを体験してみてくださいね♪
無料体験レッスン実施中!
「興味はあるけど、自分に合うか不安…」という方も安心!
ナユタス豊橋校では、ただいま 無料体験レッスン を受付中です🎶
初心者の方からプロを目指す方まで、どんなレベルの方も大歓迎です。
この機会にぜひマンツーマンレッスンの魅力を体感してみてください!
📍 豊橋駅から徒歩1分の好立地!
学校やお仕事帰りにも通いやすいナユタス豊橋校で、新しい挑戦を始めましょう!
📞 お問い合わせ番号: 052-222-0555
💻 公式サイト: NAYUTAS豊橋校レッスン予約
LINE:NAYUTAS豊橋校公式LINE
🎶 ナユタス豊橋校で、あなたの夢を全力でサポートします! 🎶