ブログ
ボイストレーニングコース

歌詞が伝わる!話し方がはっきりする!滑舌アップの秘訣とは?

皆さん、こんにちは!
ダンスとボイトレのマンツーマンレッスンを行っているNAYUTAS豊橋校です♪

「歌うときに速い曲だと口が回らない…😵」
「人前で話すときにハキハキ話せなくて聞き返される…💦」

そんなお悩み、ありませんか?
滑舌が悪いと歌詞が聞き取りにくくなったり、会話の印象がぼんやりしてしまったりと日常の中でも困ることってありますよね。

でもご安心ください!
滑舌はトレーニング次第でしっかり改善できます✨

今回は、日常でできる滑舌改善トレーニングをご紹介します!
ぜひ今日から一緒に練習してみましょう🎶

滑舌が悪くなる原因とは?🤔

まずは原因を知ることからスタートしましょう!

  • 口や舌の筋肉が十分に動いていない
    口をあまり開けずに話したり歌ったりしていると、発音が不明瞭になります。

  • 息のコントロールができていない
    息が安定しないと、声がこもったり小さくなったりします💨

  • 話すスピードが速すぎる
    焦って早口になると、どうしても発音が雑になりがちです。

  • 舌の動きが不十分
    舌の筋肉が硬いと、滑らかに発音できなくなってしまいます。

滑舌を良くするためのトレーニング🎵

① しっかりした発声を身につけよう!

発音をはっきりさせるには、まずは基本の発声力アップが大事です。

  • 深呼吸をして腹式呼吸を意識
    息をしっかり使うと、声が安定して通りやすくなります。

  • 母音「あ・い・う・え・お」を大きくはっきり発音
    口を大きく開けることを意識して!

  • 「か・さ・た・な・ら」行を意識的に練習
    舌をよく動かす練習になります👅

② 舌のストレッチで柔軟に👅

舌の動きをスムーズにすることで、言葉がはっきりと伝わります。

  • 舌を上下左右に動かす

  • 舌先を上の歯茎につけて素早く動かす

  • 舌を前に出して引っ込める動きを繰り返す

舌の可動域が広がると、発音が格段にクリアになりますよ!

③ 早口言葉で実践トレーニング!

滑舌を鍛える定番といえば、やっぱり早口言葉🎤
まずは基本からチャレンジしてみましょう!

🔸基本編

  • 生麦生米生卵

  • 赤巻紙青巻紙黄巻紙

🔹レベルアップ編

  • 坊主が屏風に上手に坊主の絵を描いた

  • 隣の客はよく柿食う客だ

🎵実践向け

  • 「この子のこの頃の心の声は こころころころ変わるころ」

最初はゆっくり丁寧に。慣れてきたらスピードアップ!
録音して聞き返すと、自分のクセがよく分かります📱

④ 表情筋を鍛えて明るい声に😊

滑舌を良くするには、口周りの筋肉=表情筋も大事!

  • 「いー!」と横にしっかり口を広げる(5秒キープ×5回)

  • 「おー!」と縦に大きく開く(5秒キープ×5回)

  • 思いきり笑顔を作って顔全体を動かす✨

歌っているときに「口が動いていない」と感じる方にもおすすめです!

プロのボイトレでさらに上達!🎤

自己流で頑張っても、なかなか効果が実感できない…という方は、
ぜひNAYUTAS豊橋校のプロレッスンを受けてみてください!

NAYUTAS豊橋校の魅力✨

✅ 発音・発声をプロの講師が丁寧にチェック
✅ 一人ひとりの悩みに合わせたマンツーマンレッスン
✅ 歌や話し方の実践練習ができるので効果が出やすい!

自分の声に自信を持ちたい方は、ぜひ一度体験レッスンへ🙌
一緒にあなたの“理想の声”を目指しましょう!

まとめ🌟

滑舌改善のポイントは、

🎯 正しい発声
🎯 舌や口周りのトレーニング
🎯 早口言葉の練習
🎯 表情筋のエクササイズ

をコツコツ続けること!

継続すれば、声がどんどんクリアになり、印象もアップします✨
「もっと聞き取りやすい声になりたい!」という方は、ぜひNAYUTAS豊橋校で一緒にレベルアップしていきましょう🎶

無料体験レッスン実施中!

「興味はあるけど、自分に合うか不安…」という方も安心!
ナユタス豊橋校では、ただいま 無料体験レッスン を受付中です🎶

初心者の方からプロを目指す方まで、どんなレベルの方も大歓迎です。
この機会にぜひマンツーマンレッスンの魅力を体感してみてください!

📍 豊橋駅から徒歩1分の好立地!
学校やお仕事帰りにも通いやすいナユタス豊橋校で、新しい挑戦を始めましょう!

📞 お問い合わせ番号: 052-222-0555
💻 公式サイトNAYUTAS豊橋校レッスン予約
LINE:NAYUTAS豊橋校公式LINE

🎶 ナユタス豊橋校で、あなたの夢を全力でサポートします!