皆さん、こんにちは!
ボイトレとダンスのマンツーマンレッスンを行っている NAYUTAS豊橋校 です♪
「ダンスを踊っているのに、なんだか音と合わない…💦」
「先生が言う“2エイト目”ってどういうこと?」
そんなふうに感じたことはありませんか?
今回は、ダンスを始めたばかりの方がよくつまずく “カウント”の基本 をわかりやすく解説します✨
リズムの感じ方をつかめると、ダンスがぐっと楽しくなりますよ!
💃 ダンスの「カウント」ってなに?
音楽経験がある方は「カウント」という言葉を聞いたことがあるかもしれません。
でも実は、音楽のカウント(4拍1小節) と ダンスのカウント(8拍1区切り) は少し違うんです。
ダンスでは、
「1・2・3・4・5・6・7・8」= 1エイト(ワンエイト) と数えます。
これが基本の単位で、2回分なら「2エイト」、4回分なら「4エイト」と呼びます。
レッスン中に先生が「2エイト目からもう一度!」と言うのは、この“8拍ごとのまとまり”を基準にしているからなんです🎶
🕺 オンビートとエンビートを感じよう
ダンスのリズムには、「表」と「裏」があります。
-
オンビート(オンカウント) …「1・2・3・4…」の数字の部分
-
エンビート(エンドカウント) …数字と数字の間の「・」の部分
実際に数えるときは、
「ワン(エン)、ツー(エン)、スリー(エン)…」のように声に出してみましょう。
エンビートを意識できるようになると、リズムのノリや強弱をコントロールしやすくなり、ダンスに立体感とキレ が生まれます✨
🌟 カウントを意識するとこう変わる!
カウントがしっかり取れるようになると、ダンスの上達スピードがぐんと上がります!
✅ 振り付けが覚えやすくなる
✅ 自主練でもリズムが安定する
✅ 先生の指示(「3エイト目から!」など)がすぐ理解できる
✅ グループで踊るときに動きがピタッと揃う
まさに、「カウント」はダンスを楽しむための土台 なんです。
🎧 練習のコツ:メトロノームを使おう!
「カウントを取るのがまだ難しい…」という方は、
メトロノーム を使って練習してみましょう!
テンポに合わせて
「ワン(エン)、ツー(エン)」
と声に出しながら体を動かすだけで、リズム感がどんどん育っていきます✨
また、親子で一緒に数えながら動いてみるのもおすすめ👨👩👧
楽しく遊びながら自然に身につきますよ♪
🎶 まとめ|ダンスの第一歩は「カウント」から!
カウントを理解できると、振り付けもリズムの取り方も一気にラクになります。
💡覚えておきたい3つのポイント!
-
1エイト=「1〜8」までの8拍
-
オンビートとエンビートを意識する
-
声に出して数える&メトロノームを活用する
この3つを意識するだけで、
あなたのダンスはもっと自由に、もっと表情豊かになります✨
NAYUTAS豊橋校では、
初心者の方でも安心して「カウント」から丁寧に学べるダンスレッスンを行っています💃
「リズムに乗って踊る楽しさを感じたい!」という方は、ぜひ一度体験レッスンにお越しください🎵
🎁無料体験レッスン実施中!
「興味はあるけど、自分に合うか不安…」という方も安心!
ナユタス豊橋校では、ただいま 無料体験レッスン を受付中です🎶
初心者の方からプロを目指す方まで、どんなレベルの方も大歓迎です。
この機会にぜひマンツーマンレッスンの魅力を体感してみてください!
📍 豊橋駅から徒歩1分の好立地!
学校やお仕事帰りにも通いやすいナユタス豊橋校で、新しい挑戦を始めましょう!
📞 お問い合わせ番号: 052-222-0555
💻 公式サイト: NAYUTAS豊橋校レッスン予約
LINE:NAYUTAS豊橋校公式LINE
🎶 ナユタス豊橋校で、あなたの夢を全力でサポートします! 🎶

