ブログ
ボイストレーニングコース

ダンスの基礎を楽しもう!リズムを感じる「カウント」練習のコツ♪

皆さん、こんにちは!
ボイトレとダンスのマンツーマンレッスンを行っている NAYUTAS豊橋校 です♪

「ダンスをしているのに、なんだか音楽に合わない気がする…💦」
「“2エイト目からもう一度!”って言われてもピンとこない…」

そんな経験、ありませんか?
実はそのモヤモヤ、“カウント”の理解で解決できるかもしれません✨

今回は、ダンス初心者さんがつまずきやすい「カウントの基本」について、わかりやすくご紹介します!

💃 カウントってどういう意味?

音楽経験のある方は「カウント」という言葉を聞いたことがあるかもしれませんが、
音楽のカウント(4拍1小節)ダンスのカウント(8拍1区切り) は少し違うんです。

ダンスでは、
「1・2・3・4・5・6・7・8」= 1エイト(ワンエイト) と数えます。

この8拍がひとまとまりの単位になり、
2回分なら「2エイト」、4回分なら「4エイト」と呼ばれます。

レッスンで先生が「2エイト目から!」と言うのは、この“8拍のまとまり”を指しているんですね🎵

🕺 オンビートとエンビートを感じよう!

ダンスには「表」と「裏」のリズムがあります。

  • オンビート(オンカウント) …「1・2・3・4…」などの数字の部分

  • エンビート(エンドカウント) …数字と数字の間、「・」や「エン」の部分

実際に数えるときは、
「ワン(エン)、ツー(エン)、スリー(エン)…」と声に出してリズムをとってみましょう。

エンビートを感じられるようになると、
ダンスのノリや抑揚が出てきて、より音楽的でかっこいい動きができるようになります✨

🌟 カウントを意識するメリット

カウントを理解すると、ダンスが一気に上達します!

✅ 振り付けが覚えやすくなる
✅ リズムが安定して見栄えが良くなる
✅ 先生の指示(「3エイト目から!」など)がすぐ理解できる
✅ グループでも動きが揃いやすくなる

つまり、カウントは“踊るための言語”なんです💬

🎧 練習のコツ|メトロノームを使ってみよう!

「カウントを取るのが難しい…」という方におすすめなのが、メトロノーム練習

テンポに合わせて
「ワン(エン)、ツー(エン)」
と声に出しながら軽くステップを踏むだけでも、リズム感がしっかり身につきます🎶

また、親子や友達と一緒に数えながら練習するのも楽しいですよ😊

🎵 まとめ|ダンスの第一歩は“カウント”から!

カウントを理解することで、ダンスの世界がぐっと広がります✨

💡覚えておきたい3つのポイント!

  • 1エイト=8拍を意識する

  • オンビートとエンビートを感じる

  • 声に出して数える&メトロノームを活用する

この3つを意識するだけで、
あなたのダンスはもっとリズミカルで、自信あふれるものになります💃

初心者の方も安心して“カウント”から学べるダンスレッスンを行っています!
「リズムに乗って踊れるようになりたい!」という方は、ぜひNAYUTAS豊橋校の体験レッスンでお待ちしています✨

🎁無料体験レッスン実施中!

「興味はあるけど、自分に合うか不安…」という方も安心!
ナユタス豊橋校では、ただいま 無料体験レッスン を受付中です🎶

初心者の方からプロを目指す方まで、どんなレベルの方も大歓迎です。
この機会にぜひマンツーマンレッスンの魅力を体感してみてください!

📍 豊橋駅から徒歩1分の好立地!
学校やお仕事帰りにも通いやすいナユタス豊橋校で、新しい挑戦を始めましょう!

📞 お問い合わせ番号: 052-222-0555
💻 公式サイトNAYUTAS豊橋校レッスン予約
LINE:NAYUTAS豊橋校公式LINE

🎶 ナユタス豊橋校で、あなたの夢を全力でサポートします! 🎶