NAYUTAS(ナユタス) 豊中校 ムーノ―(丸井)です
最近、遅まきながら、YouTube プレミアムに加入したんですよ
使ってみた感想ですが、まず、CMが入らないことのストレスフリーな感じ
あと、動画をバックグラウンドで再生できることが便利ですね
意外に、動画の視聴だけに集中できる時間は限られてるんですよ
なので、ながら視聴できると、すごくいいなと思いました
何か、動画をラジオっぽく見るというより聞く感じ
私の家内は、動画を見るときに、逆に、音声をオフにしてるようです
テロップがあるから、音声が必要ないという意見で
その昔、radikoという、全国のラジオとPodcastが聴けるアプリが始まったんですね
当時のキャッチコピーは、「世界を広げる、音がある」でした
結構、気に入って、よく聴いていたことを思い出します
いきなりですが、ボーカルトレーニングとボイストレーニングの違いはわかりますか?
ボーカルトレーニングは、いかに上手く歌うかという実践的な感じです
ボイストレーニングは、自分の声を聞き取りやすく開くイメージですね
一般的には、ボイストレーニングを経て、ボーカルトレーニングがあると言われています
例えば、ラジオ、声優、VTuberとして活躍したいと思うとします
自分の声が相手にスムーズに響くことが必須なのかなと思います
私は、一周回って、ラジオの時代が来てるように感じます
声を武器にしたい人は、ボイストレーニングを意識してみてください
—
無料体験のお申し込みはこちら
—
SNSのフォローもお願いします