NAYUTAS(ナユタス) 豊中校 ムーノー(丸井)です
今回は、ストレッチの大切さについて、お話したいと思います
身体の固い私が言っても説得力がない気もしますけども
🔷 なぜストレッチが重要なのか?
ケガの予防
→ 急な動きで筋肉や関節を痛めないように、体をじっくり温める
表現力アップ
→ 柔らかく動けるようになると、しなやかで魅力的なダンスができる
パフォーマンスの向上
→ 関節の可動域が広がり、ジャンプやターンなどの動きが美しくなる
🔷 実践方法(初心者向け)
【ダンス前(ウォームアップストレッチ)】
動的ストレッチ(動きながら行う)を中心に行う:
肩回し、脚のスイング、体幹のツイストなど
呼吸を止めずにリズムよく行う(10〜15分)
【ダンス後(クールダウンストレッチ)】
静的ストレッチ(じっくり伸ばす)で筋肉をリラックス:
前屈でハムストリングを伸ばす
開脚して内ももや股関節を伸ばす
1ポーズ20秒以上キープ、呼吸を意識する
🧘🏾♂️ ポイント
無理な姿勢で「ビーン」と伸ばさない
呼吸は止めない。ゆっくり吸って、吐きながら伸ばす
毎日続けると、自然と体が変わってくる!
ストレッチを続けることで、ケガを防ぐこともできますし、
パフォーマンスが上がるのがいいですね!
—
無料体験のお申し込みはこちら
—
SNSのフォローもお願いします