ブログ
ボイストレーニングコース

カラオケの採点の仕組みと高得点を取るためのポイントとは|ナユタス 豊中校


JOYSOUNDは何点から上手い?カラオケで高得点をとる3つのコツも解説

 

カラオケの採点機能は、音声解析技術を用いて、あなたの歌唱を多角的に評価しています

特に日本のカラオケ機種で主流なのは「DAMの精密採点」「JOYSOUNDの分析採点」で、それぞれAIや音声認識を活用した詳細な分析が可能です

採点システムは主に以下の項目をチェックしています:

 

1.音程の正確さ

指定されたメロディライン(音程バー)と、あなたの歌声がどれだけ一致しているかを測定
これが最も重要な要素で、ズレが少ないほど高得点につながります。

 

2.リズム

歌詞のタイミングに対して、音が遅れたり早すぎたりしていないか
テンポに合わせて正確に歌うことが求められます

 

3.抑揚(しゃくり、こぶし、フォール)

単調な歌い方よりも、音の上げ下げや装飾技法を取り入れた方が高評価
ただし、過剰に入れると逆効果になることもあります

4.安定性

声が揺れていたり、ブレていないか
一定の音量とトーンで安定しているか
が見られます

 

5.ロングトーン・ビブラート

長く伸ばす音がしっかり伸びていて、ビブラートに自然な揺れがあると加点対象になります

 

5.表現力

感情や歌詞の意味を込めた歌い方ができているか
ただし、機械的な判断のため、完全には評価しきれない点もあります

高得点を取るための実践ポイント

 

・音程バーを意識する練習をする

まずは「メロディと一致させる」意識を徹底
目でバーを追い、音を安定して出せるようにすること

 

・ロングトーンやビブラートの練習

息を安定させ、ビブラートを入れる位置と幅を調整するだけで大きな加点が見込めます

 

・録音して自分の声を聴く

客観的に自分の歌声をチェックすることで、改善点が明確になります

 

・採点モードを活用し、AIのフィードバックを確認する

どこで点が落ちているのかが明示されるため、ピンポイントで改善が可能です

 

・過度なテクニックより、丁寧な歌唱を意識する

派手な歌い方よりも、基礎を正確に守るほうが採点では有利になる場合が多いです

 

このように、カラオケの採点の仕組みと高得点を取るためのポイントを理解することが上達につながるのです♬


無料体験のお申し込みはこちら

SNSのフォローもお願いします

X(旧Twitter)

Instagram

ナユタス 豊中校までの道順のご案内(動画)

駐輪場・駐車場について