BTS ‘BTS WORLD TOUR ‘LOVE YOURSELF’ ~JAPAN EDITION~’ Official Teaser 2
現在、世界的なK-POPブームが続いているが、その経済的恩恵が本国・韓国には十分に還元されていないという課題が浮き彫りになっています
BTSやSEVENTEENなど人気グループの大規模コンサートは韓国外、特に日本で多く開催されています
実際、CJ ENM主催の「MAMA AWARDS」は2023・2024年ともに東京ドームで行われ、2日間で9万人を動員、1300億ウォンの経済効果を生んだとされます
SEVENTEENも2023年、日本5都市で計33万人を集めたツアーを実施
都市をK-POPテーマパークのように活用する「THE CITY」プロジェクトを通じ、スタンプラリーや限定グッズ販売など、観光と連動した体験型施策が展開されました
対して韓国では、大規模公演に適した施設が不足しています
ソウルで唯一4万人超収容可能な蚕室総合運動場は2027年から改修予定で使用不能に
ソウルワールドカップ競技場は音響・視界面で課題が多く、高尺スカイドームも冬季限定で収容人数も少ない
一方、日本には東京ドームなど3万人以上収容の多目的施設が5カ所以上、1万人規模の会場も40以上あります
韓国音楽公演産業協会は、こうした公演場不足の改善を求め署名活動も行っています
さらに、K-POPを体験型観光資源として商品化しているのも主に外国企業です
AirbnbはSEVENTEENの10周年記念でファン向け宿泊・MVロケ地ツアーなどを企画
Trip.comもコンサートに連動した旅行パッケージを販売し、航空・ホテル・チケットを一括で提供しています
韓国の旅行業界も一部で参入を試みているが、依然として出遅れています
テイラー・スウィフトのツアーが国ごとに1500億ウォンの効果を生むように、公演の経済的影響は甚大で、韓国政府もBTSツアー実現時には4兆ウォンの波及効果を見込んでいました
業界関係者は「K-POPは単なる音楽ではなく、ビューティーや知的財産(IP)も含む複合コンテンツ」とし、施設不足が長期的にはグローバル市場での主導権喪失につながると警鐘を鳴らしています
政府もこの問題を認識し、公演場建設を含めた改善策を地方自治体と協力して進める構えだという
—
無料体験のお申し込みはこちら
—
SNSのフォローもお願いします