ブログ

韓国エンタメでよく耳にする「推し」の「ひとこと」とは|ナユタス 豊中校


韓国エンタメでよく耳にする、「推し」のひとことを学びましょう!【まいにちハングル講座】

 

韓国の音楽やドラマが世界中で注目される今、ハングルへの関心も高まっています

NHKの人気連載『お役立ち「ハナ・トゥル」ハングル』では、そんな流れに合わせて、2025年度は「推し(お気に入りのアーティスト)」が使うフレーズを毎月紹介しています

 

今回は、コンサートで使える韓国語のひとことをテーマに、役立つ文法や表現をやさしく学びます

たとえば、アーティストが登場してまず言う言葉は「여러분, 안녕하세요?(ヨロブン、アンニョンハセヨ/皆さん、こんにちは)」

K-POPアイドルたちはよく「하나, 둘, 셋!(ハナ、トゥル、セッ/ひとつ、ふたつ、みっつ!)」と声をそろえて掛け声をかけますが、これは日本語の「せーの」に近い使い方です

 

さらに、「여러분을 보고 싶어서 왔어요(ヨロブヌル ポゴ シッポソ ワッソヨ/皆さんに会いたくて来ました)」というフレーズもよく使われます

ここでは、「~に会う」はハングルで “~를 보다(ルㇽ ポダ)” や “~를 만나다(ルㇽ マンナダ)” と表現され、日本語と助詞の使い方が異なることに注意が必要です

日本語の「~に」が、ハングルでは「~を」という助詞になることがあるのです

 

また、「보고 싶어서 왔어요(ポゴ シッポソ ワッソヨ)」の「-아서/-어서(アソ/オソ)」は理由を表す語尾で、「~したくて」「~なので」といった意味になります

語幹の母音により、-아서か-어서を使い分けます

名詞の場合も、語尾のパッチム(子音の有無)によって適切な語尾が異なります

自己紹介では、「~です」は語末の文字によって「-이에요(イエヨ)」または「-예요(イェヨ)」を使い分けます

 

例えば、「レオンです」は「레온이에요(レオンイエヨ)」「美空です」は「미소라예요(ミソライェヨ)」です

より丁寧に伝えたいときには「-입니다(イㇺニダ)」を使います

「실은 일본에 처음 왔거든요(シルン イルボネ チョウム ワッコドゥンヨ/実は初めて日本に来たんですよ)」の「-거든요(コドゥンヨ)」は、相手が知らない情報をやわらかく伝えるときに便利な表現です

丁寧語では「-거든요(コドゥンヨ)」、タメ口では「-거든(コドゥン)」と使い分けます

 

このように、「推し」が実際に使っている韓国語のフレーズを知ることで、楽しくハングルを学びながら、日常会話にも役立てることができますよ♬


無料体験のお申し込みはこちら

SNSのフォローもお願いします

X(旧Twitter)

Instagram

ナユタスの特徴とは!?

ナユタス 豊中校までの道順のご案内(動画)

駐輪場・駐車場について