ブログ

【歌詞考察】Mrs.GREEN APPLE「クスシキ」|ナユタス 豊中校


Mrs. GREEN APPLE「クスシキ」Official Music Video

 

皆さん、こんにちは

今日はMrs. GREEN APPLE「クスシキ」という曲の歌詞を、一緒に優しく見ていきましょう

 

「クスシキ」って、なんだか不思議な響きの言葉ですよね

これは古い言葉で「奇し(くすし)」と書き、不思議な縁とか、まるで運命のように思える出来事を意味するんです

この曲全体に、そんな神秘的で奥深い雰囲気が漂っているんですよ

 

歌詞をじっくりと読んでみると、「愛してる」と「ごめんね」、あるいは「大好き」と「愛してる」といった、とてもよく似ているけれど、どこか決定的に違う言葉たちが目に飛び込んできます

これらの言葉の間にある、まるで薄氷のような微妙な距離感や、温度差が、この曲を理解する上で非常に重要なポイントの一つなんです

 

本当は心の底から素直になりたいと願いながらも、なかなかそうすることができない自分

そして、そんな自分とは対照的に、迷うことなく素直に生きている「あの子」への複雑な気持ちが、歌詞の中で繊細に、そして力強く交差しているんですね

「あの子」が自分よりも一歩先に進んで、自分にとって本当に大切なものを奪っていくように感じてしまう

そんな風に考えてしまうのは、もしかしたら、自分自身を必要以上に責めてしまっているからなのかもしれません

 

歌詞には「私」と「あなた」という二人の人物が登場しますが、「私」は「あなた」に対して、何かをしてあげたい、少しでも役に立ちたいと強く思っている

しかし同時に、「あなた」を失ってしまうことへの恐れが心のどこかにあるため、なかなか素直な気持ちを表現することができない

そんな葛藤が描かれている、とも解釈できるんです

 

さらに、この曲の深い部分には、来世への繋がりという壮大なテーマも暗示されているように感じられます

今世ではどうしても埋めることのできなかった心の溝や、すれ違ってしまった関係も、もしかしたら来世ではもっと温かく、より良い関係に変われるかもしれない

しかし、そのためには、過去のしがらみや後悔を乗り越え、素直な気持ちで相手に向き合わない限り、本当の意味での「愛」には決して辿り着けないのかもしれません

 

歌詞の中には、「まほろば」という美しい言葉も登場します

これは「あなたが居る」場所、つまり自分にとってかけがえのない、大切な場所という意味を持っています

 

この曲を聴いていると、一見すると美しい愛の言葉の裏に隠された、後悔や未練、そして諦めにも似た、様々な感情がまるで万華鏡のように渦巻いているように感じます

しかし、そういった感情の複雑さ、矛盾こそが、私たち人間らしさの本質なのかもしれませんね

 

Mrs. GREEN APPLEの「クスシキ」、ぜひ歌詞をじっくりと味わいながら聴いて、あなた自身の心に響く解釈を自由に探し出してみてくださいね♬


無料体験のお申し込みはこちら

SNSのフォローもお願いします

X(旧Twitter)

Instagram

ナユタスの特徴とは!?

ナユタス 豊中校までの道順のご案内(動画)

駐輪場・駐車場について