ブログ
ボイストレーニングコース

音痴の正体は”脳”と”筋肉”!?ボイトレで変わる3つの理由🎤🧠

こんにちは!ナユタス月島校です🌛

昔、カラオケで歌ったときに「ちょっと音ズレてるかも?」と指摘されたことがありました😢

それ以来、「自分は音痴だからもう歌は無理かも…」と思い込んでしまった、そんな経験ありませんか?

でも実は、それって“自分の努力ではどうにもならない”と思い込んでいるだけかもしれません。

本当は、正しい知識とトレーニングで変えられる可能性があるんです!

 

「音痴だからボイトレなんて無理…😢」と思っていませんか?

特に有楽町線・大江戸線沿線(月島・勝どき・豊洲など)にお住まいの方で、

「こっそり歌がうまくなりたい」「音程が取れないのを直したい🎶」 と感じている方に向けて、

今回は“音痴”の本当の原因と改善法をお届けします!

実は音痴の多くは“脳🧠”と“身体の使い方💪”に原因があります。

音痴の正体=「音感」+「発声筋肉のコントロール」

「音がズレる😓」のは、単にセンスの問題ではなく、

  • 音を正しく“聞き取る👂”力(脳の処理能力)
  • 聞いた音を再現する“声の出し方”(筋肉の使い方) の2つがバランスよく整っていないから。

ボイトレではこの2つを意識的にトレーニングしていくことで、 少しずつ“ズレ”を修正していくことができます✨

理由①:音感は“耳と脳の連携”で鍛えられる🔄

音を聴いて、それを正確に認識するのは“耳”だけではありません!

脳でその音の高さを処理する力(音高知覚)をトレーニングすることで、音感は改善できます。

💡 例:ピアノアプリやハミング練習なども効果的!

理由②:声は“筋肉”でコントロールできる💪

声帯や腹筋、口周りの筋肉がうまく使えないと、狙った音を出すことはできません。

筋トレと同じで、発声のための筋肉も鍛えることで音程が安定していきます。

理由③:ボイトレで“正しい声の出し方”を学べる📣

自己流だと無意識に力んでいたり、息が浅かったりします。

正しい姿勢・呼吸・発声を習得することで、無理なく出せる声が変わります。

ナユタス月島校でのサポート🏫

ナユタス月島校では、

  • 音感トレーニング🎵
  • 発声筋の使い方(腹式呼吸・共鳴)
  • 歌いたいジャンルに応じた実践練習 を、マンツーマンで丁寧に指導✨しています。

「こっそり練習して、自信をつけたい💪」 「通勤ついでにスキルアップしたい🚃」 そんな有楽町線・大江戸線沿線の社会人の方にこそおすすめです!

月島駅徒歩1分とアクセスも抜群🚶‍♂️🌙 まずは気軽に体験レッスンからはじめてみませんか?😌🎶

 

👉 体験レッスンのお申し込みはこちら

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇♪.*+◆◇

月島駅から徒歩1分!アクセス抜群の綺麗な教室で、
楽しくボイトレ・ダンスのマンツーマンレッスン始めてみませんか?

まずは無料体験レッスンでお待ちしております!
入会金無料キャンペーンも実施中です☆

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇♪.*+◆◇

NAYUTAS月島校

〒104-0052
東京都中央区月島1丁目5-1 キャピタルゲートプレイス・ザ・モール208
月島駅から徒歩1分
10:00~22:00
定休日 なし(年末年始を除く)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇♪.*+◆◇

Instagramでもいろいろな情報を発信中!