こんにちは!ナユタス月島校です🌕✨
ダンス初心者さんから「何から始めたらいいか分からない…」という声、よく聞きます。
そんな方にこそ伝えたいのが、今日のテーマ——
ダンスを始めるにあたって、まず一番大事なのは 「とにかく観ること」。
それも、ただ見るのではなく、「どこが魅力的なのか?」「どんな動きをしているのか?」を分析しながら観るのがポイントです。
そして今回は、見るだけでダンスの勉強になる【BLACKPINKのLISA】の動画を取り上げてみましょう!
🎥【おすすめ動画】
LISA – ‘MONEY’ Performance Video
🔗 https://youtu.be/dNCWe_6HAM8
K-POP界でも屈指のダンサー、LISA。
この動画には「観て学ぶべき要素」がたくさん詰まっています。
🌀① 緩急を自在に操る“キレ”のある動き(0:09〜)
冒頭から目を引くのは、アイソレーション(身体の部分ごとの動き)の細かさ。
首や肩を一瞬で切り替えるキレの良さと、全体に流れる滑らかさのコントラスト(緩急)が見事です。
▶︎【見るポイント】
☝️腕の角度やスナップの効かせ方
☝️止まる → 抜く → 止まるのメリハリ
☝️動きに“迷い”がないこと
この部分は、自分の動画を見返す時にも参考になります。
「ちゃんと止まれてる?」「滑らかすぎてダレてない?」をチェックしてみましょう!
🎧② 音楽との“シンクロ率”が高い(0:50〜)
LISAは音の“抜け”や“間”を意識して動きを合わせるのが非常に上手。
0:50〜のラップ部分では、動きの数は少ないのに“音を感じさせる”ような表現が続きます。
▶︎【見るポイント】
☝️ビートの強弱と体の動きの一致
☝️無音に見える部分で視線やポーズを意識しているか
☝️軽い動きでも感情が伝わってくるか
これは、「音ハメ」を勉強したい人にはお手本のようなセクションです。
👁️③ 視線と表情で“魅せる”力(1:30〜)
LISAは振付だけでなく、視線・口元・表情を使ってダンスの世界観を演出します。
この部分では、ほんの一瞬の目線の動きでガラッと印象を変えています。
▶︎【見るポイント】
☝️視線をカメラにぶつけるタイミング
☝️微笑みとクールさの切り替え
☝️表情が音楽の空気感とマッチしているか
これは、振付を覚えた後の「仕上げ」で絶対に参考になる部分。
“踊れる”だけじゃなく“見せられる”かどうかは、上達の分かれ目です!
LISAのようなトップアーティストの動画を“ただ観る”から“観察する”に変えるだけで、
あなたのダンスはどんどん変わっていきます。
次回は「Step2:真似する力を身につけよう!」をご紹介予定です📘
🌟あなたも“観察力”からスタートしてみませんか?
ナユタス月島校では、ダンス初心者の方でも安心して始められる【個別レッスン】を行っています。
「動画を観て真似してみたけど、自分だとうまくできない…」そんな時は、プロの視点で一緒に分析&改善していきましょう!
🔻無料体験レッスン受付中✨
▶️ お申し込みはこちらから
あなたの第一歩を、全力でサポートします!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇♪.*+◆◇
NAYUTAS月島校
〒104-0052
東京都中央区月島1丁目5-1
キャピタルゲートプレイス・ザ・モール208
営業時間:10:00~22:00(年中無休/年末年始除く)
📸 Instagramでもレッスン風景や体験談を公開中!
🔗@nayutas_tsukishima
📱こちらのQRコードからもフォローできます👇