こんにちは!ナユタス月島校です🌕✨
SNSで大流行中の KATSEYE「Gnarly」。
キャッチーで印象に残りやすり振り付けと「私は最高にクールでかっこいい」という自分を最大限肯定する曲に胸を踊らされる人も多いのではないでしょうか?(私もその一人です)
7/29に月島校のダンス生が踊ってくれた動画を上げたのですが、今回はブログで振付解説をしていきます🎶
📹 サビのダンス動画はこちら
まずはこちらをご覧ください👇
👉もしブログ上で再生できない方は、こちらのInstagram投稿から直接ご覧ください!
✨ サビの振付ポイントを解説!
① サビ前半:大きな体重移動でダイナミックに
-
左右にしっかり体重移動をしながらステップ(足を踏み込んで移動するとより大きく見えてかっこいい!)
-
足のステップに合わせて上半身も大きく振ると迫力が出ます
-
「小さくまとまらないこと」がポイント!
② 腕の動きは“肩→肘→手首”の順番
-
サビの特徴的な腕振りは、肩から順番にしなやかに
-
手首のスナップを使うと動きがシャープに見える
③ サビ後半:視線と表情を意識
-
ダンスの終盤は疲れて顎が上がりやすいですが、目線を下に持っていくことでクール感を演出!
-
視線を変えるだけで表現力が一気に上がります
🏠 練習のコツ(初心者向け)
-
ゆっくりのカウントで動きを確認
速さに合わせず、まずは丁寧に。 -
大きな動きとアクセントを意識
体全体を使って、しっかりストップする箇所を作ると見栄えUP! -
自分の動きを録画してチェック
鏡だけでは気づかないクセを修正できます
🌟 Gnarlyを踊れるようになると得られること
-
全身を大きく使った動きができるようになる
-
音楽と動きを合わせる感覚(音ハメ)が掴める
-
視線や表情のつけ方で踊りの見栄えが大きく変わることを体感できる
初心者がダンスの基礎を練習するのに、とても良い題材です!
✨一緒に練習してみませんか?
ナユタス月島校では、流行の曲を使って楽しく上達できるレッスンを行っています🎶
初心者の方でも安心のマンツーマン指導で、「踊れた!」の達成感を味わえます!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇♪.*+◆◇
NAYUTAS月島校
〒104-0052
東京都中央区月島1丁目5-1
キャピタルゲートプレイス・ザ・モール208
営業時間:10:00~22:00(年中無休/年末年始除く)
📸 Instagramでもレッスン風景や体験談を公開中!
🔗@nayutas_tsukishima
📱こちらのQRコードからもフォローできます👇