こんにちは!🌙ナユタス月島校です🌙
いよいよ年末も近づき、忘年会シーズン到来ですね!
カラオケで歌う機会も増えるこの時期、“声の出し方”を見直してみませんか?
今回は、月島校ボイトレ講師 RYOTA先生 に「発声練習の前に必ずチェックしてほしい3つのポイント」を教えてもらいました!

♬RYOTA先生♬
歌を上手く歌いたい時に1番大切な事は基礎練習だと思いますが、皆さんは取り組めていますか?
基礎練習の1つとして発声練習がありますが、正しく練習できていますか?
そこで僕が大切にしている 発声練習をする前に注意するポイント3選 を教えていきます!
ここを気にすると、いつもよりも成長スピードが上がります!!
①正しい姿勢👠
1つ目は、「正しい姿勢」です!
前提で座って発声するよりも立って発声することが大事です。
座りながら歌うアーティストさんもいますが、基本立ちながら歌うことが多いでしょう。
-
肩幅に足を広げて
-
姿勢を真っ直ぐにし
-
首は前に出さないようにして
発声していきましょう!
② 体・喉の調子👄
2つ目は、「体・喉の調子」です!
発声をしてて少しでも喉が痛いとか違和感があると、その発声法が間違っていたり喉を傷つけて痛めてしまう事が多々あります。
なので、風邪や喉が痛い時はなるべくやらない事をオススメしています!
調子が良くなってから練習に励みましょう!
③ 発声練習を行う環境📣
3つ目は、「発声練習を行う環境」です!
・極端に響かない部屋は、声が響いていないと思い込み力んでしまう事がある
・乾燥している場所で発声すると喉にダメージがある
そのため、なるべく湿度が高いところが理想 です!
おすすめの練習場所
-
カラオケボックス🎤
-
お風呂場🚿
-
よく響く部屋💡
響きやすいところで発声すると良いです!
まとめ📝
この3つを練習する前に気にかけておくだけで、クオリティは格段に上がります!
正しい発声練習を行い、素敵な歌声を響かせましょう!
無料体験レッスンはこちらから✨
ボイトレもダンスもレッスンできます💃🎤
*.˚‧º‧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈‧º·˚.*
NAYUTAS月島校
〒104-0052
東京都中央区月島1丁目5-1
キャピタルゲートプレイス・ザ・モール208
(大江戸線・有楽町線 月島駅 徒歩2分)
営業時間:10:00~22:00(年中無休/年末年始除く)
Instagramでもレッスン風景や体験談を公開中!
🔗@nayutas_tsukishima
📱こちらのQRコードからもフォローできます👇


