ブログ

ダンス初心者必見!上達に必要なことをご紹介します!~準備編~

こんばんは🌙

NAYUTAS鶴見校です♪

最近、新しくダンスを始めたいとご入会いただく生徒さんも増えて大変うれしく感じております。

今回はダンス初心者の方が上達までの道を歩むためのアドバイスを段階的にご紹介します!

まずは準備編です!

上達に必要なこと7選!

1. ダンススタイルを選ぶ

まず、自分に合ったダンススタイルを見つけることがとても重要です。ダンスには、ヒップホップ、ジャズダンス、バレエ、K-POPダンス、社交ダンス、ラテンダンス、フラメンコ、サルサなど、挙げだすとキリがないくらいさまざまな種類があります。初心者の方は、興味のあるスタイルを試してみて、自分に合ったものを見つけましょう。各スタイルには独自のリズムと動きがあり、どれを選ぶかで学び方も変わります。また、レッスンをおこなう講師によって得意不得意もあるので事前にお伝えいただけると最適な講師をマッチング可能なので、ご遠慮なくお申し出ください!

2. 基本的な装備を整える

ダンスを始めるには、適切なダンスシューズとダンスの服装が必要です。ダンスシューズは、足の動きをサポートし、ケガを防ぐために重要です。例えば、バレエにはバレエシューズ、ヒップホップにはスニーカー、社交ダンスには専用のダンスシューズが適しています。ダンスの服装も、動きやすく、快適なものを選びましょう。スニーカーの種類ですが本当に何でもよくて、VANSやコンバース、ナイキなど色合いや形で決めちゃって大丈夫です!

3. 体力と柔軟性を高める

ダンスは全身運動ですので、体力と柔軟性を高めることがとても重要です。ストレッチやエクササイズを日常的に行い、体を柔軟に保ちましょう。特に、エアロビクスやZumbaなどのダンスフィットネスは、楽しみながら体力をつけるのに最適です。ダンスのために体力をつけなくてもダンスをおこなっていれば自然と体力がつきますのでダイエットや運動不足解消にもなりますね!

4. リズム感を養う

ダンスにはリズム感が欠かせません。リズムを感じ取るために、ダンスミュージックを積極的に聴きましょう。お気に入りの音楽に合わせて体を動かす練習をすると、自然にリズム感が身についてきます。また、メトロノームを使った練習も効果的です。メトロノームはアプリもあるのでぜひ活用してみてください!

メトロノームアプリおすすめ2選&ランキングTOP10  無料・人気のアプリを編集部が厳選【2024年】 | iPhone/Androidアプリ – Appliv (app-liv.jp)

5. ダンスサークルやイベントに参加する

ダンスサークルやダンスイベントに参加することで、他のダンサーと交流し、モチベーションを維持することができます。ダンスコンテストに挑戦するのも、技術向上の良い機会です。また、ダンスサークルでは、同じ趣味を持つ友達を作ることができ、楽しさが倍増します!とは言ってもいきなり初心者の方がダンスサークルに入ろうとするのはとてもハードルが高いかと思います。NAYUTAS鶴見校では完全マンツーマンでダンス指導をおこなっているので一人でレッスンをおこなえますし、ある程度踊れるようになったタイミングで参加されるのはいかがでしょうか?

6. 自分の進歩を記録する

練習を重ねるうちに、自分の成長を記録することはとても大切です。ビデオを撮影して自分のパフォーマンスを見直したり、日記をつけて練習内容を記録したりすると、自分の成長を実感しやすくなります。また、定期的に目標を設定し、それを達成するための計画を立てると、モチベーションを維持しやすくなります。最近は自身の動画をSNSに挙げる方も増え、そこで仲間ができたり、客観的なダンスの意見交換の場になったりと自分の感じていなかった気づきにもつながるのでぜひ活用してみてください!

7. 無理をせず楽しむ!

最後に、ダンスを楽しむことが最も重要です!決して無理はせず、自分のペースで練習を続けましょう。失敗を恐れず、楽しみながらダンスを学ぶことで、自然と技術が向上していきます。ダンスは自己表現の一つであり、自分らしさを大切にすることが成功への近道です。

ダンスシューズの選び方

ダンスを始めるにあたり、最も重要なアイテムの一つがダンスシューズです。ダンスに合った適切なシューズを選ぶことで、パフォーマンスの向上やケガの予防につながります。ここでは、ダンスシューズの選び方について詳しく解説します!

ダンスの種類に合ったシューズを選ぶ

ダンスシューズは、ダンスのスタイルに応じてさまざまな種類があります。例えば、バレエシューズ、ジャズシューズ、ヒップホップ用スニーカー、社交ダンスシューズなどがあります。自分がどのダンススタイルを学ぶのかをまず明確にし、それに合ったシューズを選びましょう。

フィット感と快適さ

シューズのフィット感は非常に大切です。かかとが浮かないこと、つま先に余裕があること、そして足全体をしっかりとサポートしてくれることが大切です。試着をする時には、実際にダンスの動きを試してみて、フィット感を確認しましょう。

素材と耐久性

ダンスシューズは頻繁に使用するため、耐久性も大切です。革やキャンバス素材のシューズは、耐久性が高く長持ちしますがお値段も若干張ります。また、シューズの底が滑りにくく、かつ柔軟性がある素材なのかどうかも確認しましょう。

クッション性とサポート

ダンスは足や膝に負担がかかるため、クッション性のあるシューズが望ましいです。特にヒップホップやストリートダンスでは、ジャンプやランディングの動きが多いため、衝撃吸収性の高いシューズを選ぶことが重要です。シューズの選択を間違えると膝を痛める原因になるのでしっかり選びましょう!

ダンススタイル別シューズの選び方

バレエ

バレエシューズは、柔軟性があり、足の動きを自由にサポートするものが必要です。つま先立ちの動作が多いため、トウシューズやスプリットソールシューズが一般的です。

踊りやすくなる!バレエシューズおすすめ5選(選び方、お手入れ方法(洗い方)、買いかえどき等も解説) | バレエラボ〜ballet labo~ (ballet-labo.com)

ジャズダンス

ジャズシューズは、滑りやすく、スムーズなターンができるように設計されています。皮革製のものが多く、足にぴったりフィットするデザインが特徴です。

ジャズダンスシューズのおすすめ9選! 選び方から人気ブランドまで │ dancers.link

ヒップホップ

ヒップホップ用のシューズは、クッション性が高く、サポート力が強いものが適しています。スニーカータイプが一般的で、動きやすさと耐久性を兼ね備えています。

ヒップホップダンスシューズおすすめ9選!初心者向け選び方付き │ dancers.link

社交ダンス

社交ダンスシューズは、足のラインを美しく見せるためにデザインされています。女性用シューズはヒールがあり、男性用はスリップオンタイプが多いです。滑りにくいソールと足のサポートがしっかりしているのを選んでください。

社交ダンスシューズの種類と選び方&おすすめシューズ | こぐむし (cog-mushi.com)

ラテンダンスやサルサ

ラテンダンスシューズは、女性用はオープントウのヒールタイプ、男性用はスリムなデザインが特徴です。軽量で柔軟性があり、足の動きをしっかりサポートします。

シューズのメンテナンスについて

定期的な清掃

ダンスシューズは使用後に汚れを拭き取り、清潔に保つことが大切です。特に革製品は専用のクリーナーを使って手入れをしましょう。皮は定期的に手入れをしないとすぐダメになってしまいます。わが子のように扱い、マメにお掃除を!

換気と保管

シューズを使用した後は、通気性の良い場所で乾かすことが大切です。湿気がこもるとシューズの劣化を早めるため、乾燥させてから保管することを心がけましょう。特に梅雨の時期はカビやすいのでお気をつけてください。

ソールのチェックと交換

ソールが摩耗してきたら、早めに交換するか、新しいシューズに買い替えることを検討しましょう。滑りやすいソールは、怪我の原因になります。

〓::::〓::::〓::::〓::::〓::::〓::::〓〓::::〓::::〓::::〓::::〓::::〓::::

横浜・鶴見でボイストレーニング、ダンスレッスンなら≪NAYUTAS鶴見校≫

JR鶴見駅西口徒歩1分という好立地で通いやすい!

まずは無料体験レッスンのお申し込みをお待ちしております👇

無料体験レッスン – ボイトレならNAYUTAS(ナユタス)

LINEからもご予約可能です🙆‍♀️

https://lin.ee/UFnuDMM

\毎月10名様まで入会金11,000円がなんと無料!/

〒230-0062

神奈川県横浜市鶴見区豊岡町18-9 エミネンス日建ビル305