上野校
ブログ
ボイストレーニングコース

【Lily先生ブログ】歌唱時につまづきがちな『シンコペーション』?!|NAYUTAS上野校 

2度目まして!!
シンガーソングライター歴約15年▷▷▷ボイストレーナー歴約10年
▷▶▷
トータル音楽歴30年以上、意外と良い年行っている童顔チビポチャ昭和産まれ!!
ボーカル講師Lilyです♪♪
.
.

初ブログから私の職業病脳↔耳アンテナの間に『ブログネタ』というNewアンテナ📡
が新しく追加されたようで、毎日毎時間(勿論プライベート時もいつなんどきも!笑)
ネタネタネタネタ・・・👂🔁🧠🔁💡
とブログネタに対するセンサーが自動稼働するようLilyの機能がアップグレードされました♪♪笑

よって今回はもう既にもう次の分までネタが脳内ストック済みな程に迷いは無かったという・・・!!✨️


早速ながら、皆さん
『シンコペーション』というワードはご存知ですか??

更に意味を理解出来ている方・新しい曲をマスターする際につまづく事無く突破して行けるよ〰️
って方はどのくらいいらっしゃいますか〰️???

私はレッスンをしている中で、
生徒様の多くが『シンコペーション』をきちんと理解出来てずつまづくというパターンは非常に多いなぁ〰️!
と感じて居ります♪ というのも、
よくそこについてを自分がホワイトボードを用いて
一から解説する感覚と記憶の描写がデジャヴばりに多くてっっ!!!笑

『シンコペーション』とは!!
簡単にいうならば『言葉のリズム』!!!

もっと分かりやすく言語化すると 今歌っているフレーズをそのまま素直に文字に書き下ろした時、
何処に『~(伸ばし棒)』がついていて、何処に『っ(小さい「つ」)』がある感じか というようなお話♪♪

具体的に例えるのであれば食べ物で例をあげると分かりやすく・・・
(※ひそひそ話系で声に出して読み比べると理解しやすいかも?!)
.
.

Q⒈さ〰️て問題です!!
温・冷バージョンがあり、塩・醤油・味噌・豚骨等が定番のチャーシューやメンマがお供で
すすって食べる皆大好きなあの食べ物は??
『①ラーメンッ』
『②ラッメンー』
『③ラメーンッ』

Q⒉誕生日やクリスマスに定番なお祝い事には欠かせないフワフワで甘く、
多くの女子から愛される食べ物は?♪
『①ケッキー』
『②ケーキッ』
『③ケーッキ』

Q⒊リーズナブル版は廻ったり動いたりして自動で目の前に来るパターンが定番。
高級版になると職人が直接目の前から差し出してくれる外国人ニーズが高い
1口サイズな海の幸コラボレーションな日本の代表的な食べ物は??
『①スーシッ』
『②スッシ』
『③スシッ』

なんとなく『言葉のリズム』
分かりましたか???


本日のレッスンでもシンコペ祭りで、
生徒様より『これのお陰で理解が出来たっっ!!!』
と大絶賛頂けた『シンコペーション』レクチャーのリアルな一例です♪♪笑
▼▼▼▼▼ ▼▼
《❖back number/クリスマスソング》

これだけで意味が繋がった方はシンコペーションマスター🏆👏

2フレーズ内1つのヒント💡
☝️♪【それだけで嫌い】>>>>
【それだーけっテキーラい】>>>>
【それだーけっできーらい】
きちんと理解したい方はレッスンにて♪

ではまた👋
Enjoy ur singing life♪

無料体験レッスン

全てのコースで受けられる 無料体験レッスン

無料体験レッスンはこちらから♪

※フォーム送信後、24時間以内に体験レッスン日程のご案内メールをお送りいたします!

NAYUTAS上野校

《コース》
・ボイストレーニングコース
・ダンスコースのレッスン
詳しくはNAYUTAS上野校ホームページをご覧ください♪

《住所》
〒110-0005
東京都台東区上野4-8-8 上野シルクビル 4F

《アクセス》
JR上野駅 不忍改札不忍口から徒歩3分

★NAYUTAS上野校 公式SNS★

各SNS定期更新中!是非ご覧ください♪