上野校
ブログ
ボイストレーニングコース

【Lily先生ブログ】30、40代の女性・40、50代の男性に多い歌唱時の良くない癖?|NAYUTAS上野校 

すっかり一気に気温上昇し、 先日桜の開花宣言も発表があり、
すっかり春ですね♪♪🌸🌱✨️

春は心も心機一転な気分となり、 新しい事にチャレンジしたくなりませんか??!

実際に私の担当させて頂いている生徒さん達の中でも
春に出会った方は少なくなく
『毎年春には何か新しい事をやるようにしていて』
というセリフをよく聞きます♪♪


私は毎年それでいうと、 この時期に
『ヘアーチェンジ』
をして気持ちを一新している事に気付かされました!!!笑

今年も勿論ながら、 併せて久しく毎日の日常からすっかり頭が抜けていた
『ダイエットマインド』
を少しずつ取り戻して、無理無く体を動かしたり
食べ物をヘルシーなチョイスにして行けたらなぁと妄想しています♪♪笑

何事も先ずは『想い、イメージ』
それから『意識、アクション』
その先に『変化』
って話ですよね!!!!
(もうこれ以上流石にぶくぶくパンパンになってはいられないので↑↑↑やって行きます💦苦笑)

『歌声の変化』に関しても勿論同様と私は感じていて、
先ずは『理想の歌唱イメージを具体的に意識』
そこに向かって『アクション』 からの『変化』が付いて来ると思ってます!!

『歌声の印象の変化・向上』において、関係するポイントは大量にありすぎるながらも、
タイトルにあるように割とカナリあるあるなその部分に関係しているポイントの1つをご紹介♪♪


皆さんは
『しゃくり』という超基本な歌唱テクニックはご存知ですか?

その『しゃくり』は
きちんとポジティブに働く・メリットと
なるようなクウォリティーで使えてますか???

しゃくりをポジティブなメリットとなるように使うにはポイントがあり、
そこを誤って使ってしまうとその効果は真反対と化してしまい、
もしかしたらかえって残念な印象となってしまっている可能性もあります!!!?

その吉と至れるか凶と化してしまうのかなしゃくりトリガー・・・

そのこころは・・・!!!!?

しゃくる文字の『母音』を繋げたままで発声出来ているか問題!!!

いくら『しゃくり』の音の形状は出来ていたとしても、
そのしゃくる文字の母音が繋がって居らず、切り離して発声してしまっているパターンな場合、

『発声』そのもののクウォリティーを遮断し落としてしまっている且つ、
しゃくる事によって本来得られる
『ポジティヴ』な効果・『メリット』は
全く得られていない状態
となってしまっているかもしれません!!!

何故タイトルのような層に多いか!!!

それは・・・


その層の音楽カルチャー全盛期時代に流行っていた
歌手・アーティスト達の歌い方にそういう歌い方が多かった
(その時代の歌手達の歌い方の中で主流として流行り、正義な如く定着していた)ので、
その時代の音楽を沢山聴いて来た層の方々は、
知らぬ間にその歌い方が耳から体に浸透し無意識の内に自身の歌声のカラーとなって定着している
というリアル。。。

何それどういう事?!
より詳しく知りたいよっていう方はお気軽に
ボイストレーナー『Lily』をご指名あれ♪♪

一から噛み砕いて丁寧に点と点を詳細に繋ぎながら
レクチャーして行きますので是非是非♪🌸

無料体験レッスン

全てのコースで受けられる 無料体験レッスン

無料体験レッスンはこちらから♪

※フォーム送信後、24時間以内に体験レッスン日程のご案内メールをお送りいたします!

NAYUTAS上野校

《コース》
・ボイストレーニングコース
・ダンスコースのレッスン
詳しくはNAYUTAS上野校ホームページをご覧ください♪

《住所》
〒110-0005
東京都台東区上野4-8-8 上野シルクビル 4F

《アクセス》
JR上野駅 不忍改札不忍口から徒歩3分

★NAYUTAS上野校 公式SNS★

各SNS定期更新中!是非ご覧ください♪