上野校
ブログ
ボイストレーニングコース

【Lily先生ブログ】『裏声』🟰『高い』の認識は危険⚠️?!|NAYUTAS上野校 

どーもボイストレーナーLilyです♪
先日、生徒様から聞いた桜の名所、
九段下駅にある『千鳥ケ淵』へ花見へ行ってきました🌸

開放的な広い敷地内で皆各々ゆったりと過ごしていました♪が…
その日は太陽があまり活躍していなく気温も微妙💧

目黒川沿いのように露店も出店している訳でもなかったので、
花より団子な私は結局の所直ぐにコンビニに移動しお酒とつまみを調達
→一応桜ポジションに戻って池を眺めながら黙々と飲み食い
→ラーメン屋へ直ぐに移動→胃袋パンパン→帰宅という
何しに行ったのかよく分からない半日を過ごしました♪笑

『よく分からない』は良いニュアンスではないですよね。笑

『歌』に置き換えて考えるとそれはとても良くない!!!!!!笑


『よく分からない』でいうと定番なのが『発声』に関して。
ちなみに皆さんは『裏声』ってどんな認識・イメージがありますか??

先日体験レッスンにいらした生徒様とのカウンセリング時の会話の中で
『家系的に家族皆声が低くて、実は元々私も声が物凄く低かったんです。それが嫌で高く出そうと思って…。』
というフレーズが。

この方のボイトレに望む願望はなんと?!!⚡️⚡️
『裏声しか出せない。地声で歌えるようになりたい。』

ん???!?

実はこのパターン、少なくないんです。
なんなら私の保育園時代からの幼なじみにも1人全く同じパターンが……。

勘が良い方はもうお分かりでしょうか??

地声が低いのが嫌で、高い声を出したい🟰裏声!!
となんとなく認識し、いつの間にか地声が裏声ベースに染まってしまったパターンですね。

改めて皆さんも『裏声』🟰『高い声』というイメージ・認識が強いのではないでしょうか???
この認識は決して『間違え』ではないのですが、
この認識だけにイメージが固執しすぎているのはとても危険注意報⚠️⚠️⚠️💧🌀🌪

特に『ボイトレ』的角度から見るのであればその認識の相性はNot so good…❌❌❌

【〰️裏声のメリット〰️】
✔︎︎︎︎高い声へのハードルが無くカナリ安易に出せる

【〰️裏声のデメリット〰️】
✔︎︎︎︎芯のある強い明朗な声の質感が出せない
✔︎︎︎︎いくら頑張って声量を狙ってみても中高音域から下の音域ではサウンドに負けてしまう
✔︎︎︎︎声色に変化が付けられない〈バリエーションの幅を作れない〉
✔︎︎︎︎低い音域ではメリット感が喪失し発声のクウォリティーが下がってしまいがち

『裏声』は確かに『高音域』へのハードルが一気に下がり
安易に地声ではハードルを感じる音域も出るに至れますが、
上記のように安易に手を出しメイン遣いにする分には予想以上にデメリットの方が多くなってしまうリアルがあります。
〈※皆さん大抵録音した自分の声が嫌いですが、裏声が主の方々の嫌い傾向はレベル★★★
→嫌いという表現では収まらず気持ち悪いという言葉のチョイスをされる方が多いです⚠︎〉

勿論、『望む歌声』を手に入れる為には『地声』だけでなく『裏声』のトレーニングも必須なのですが、
様々なボイトレに来る方々のお悩みデータを脳内集計していると、
つくづく『主が裏』族のコンプレックス率が圧倒的に高いというデータが浮かび上がります。
〈※特に裏主傾向は女性が圧倒的に多いです〉

『望む変化』を手にしたいのであれば
『裏声』🟰『高い』ではなく
『裏声』🟰『軽い』『地声の裏』『サブ』『脇役』
という認識にアップデートしておく事を強くオススメします!!!

🚨『裏声』という声の種類は『高音専門』部隊ではありません!!!!!❌❌❌
『低音』も全然出せますし!!!!
むしろ『望む変化』を手にしたいのであれば 『裏声』🟰『高音』という先入観は捨て
是非『裏声』で『低音域』や『厚み』を出せるようフォーカスしていってみて
頂けた方がその先に待っているメリットは大♪♪♪♪♪

もっと詳しく知りたい方は 『Lily』まで〰️🎤👄🎶

Enjoy ur singing life♪

無料体験レッスン

全てのコースで受けられる 無料体験レッスン

無料体験レッスンはこちらから♪

※フォーム送信後、24時間以内に体験レッスン日程のご案内メールをお送りいたします!

NAYUTAS上野校

《コース》
・ボイストレーニングコース
・ダンスコースのレッスン
詳しくはNAYUTAS上野校ホームページをご覧ください♪

《住所》
〒110-0005
東京都台東区上野4-8-8 上野シルクビル 4F

《アクセス》
JR上野駅 不忍改札不忍口から徒歩3分

★NAYUTAS上野校 公式SNS★

各SNS定期更新中!是非ご覧ください♪