🍻 🍻 🍻
暑さの中で飲むキンキンに冷えたお酒は最高ですが……
ちょっと待って。
その“喉”本当に大丈夫ですか?
今日は 「お酒と喉の関係」について、少しお話ししてみようと思います💡
お酒は喉に刺激が強い?
実は、アルコール自体が喉の粘膜にとっては“刺激物”です。
特にビールやワイン、焼酎など度数の異なるお酒でも、
アルコールは喉の粘膜を軽く“焼く”ような作用があります。
よく
「お酒を飲むと声が枯れる」「翌日、喉がイガイガする」
といった経験、ありませんか?
これはアルコールによって喉の粘膜が
軽く炎症を起こしているサインかもしれません👀
飲みすぎは喉の乾燥にもつながる
アルコールには利尿作用があり、体内の水分が失われがちです。
その結果、喉が乾燥しやすくなり、バリア機能も低下します!
乾燥した喉はウイルスや細菌にとって格好の侵入口になってしまうため、
風邪や喉の炎症につながりやすくなるのです🥲
飲み方次第で喉へのダメージは変えられる!
とはいえ、「お酒=悪」ではありません。
大切なのは “飲み方”。
* 飲酒中は水(チェイサー)も一緒に飲む
* お酒の種類を選ぶ(アルコール度数の高いものは控えめに)
* 飲みすぎない
* 翌日の喉ケアを忘れずに(うがい・加湿・ハチミツなど)
* 大きい声を出しすぎない
ちょっとした心がけで、喉への負担はぐっと軽くなります!!!
喉を大切にしながら、夏のお酒を楽しみましょう🍻
全てのコースで受けられる 無料体験レッスン
無料体験レッスンはこちらから♪
※フォーム送信後、24時間以内に体験レッスン日程のご案内メールをお送りいたします!
《コース》
・ボイストレーニングコース
詳しくはNAYUTAS上野校ホームページをご覧ください♪
《住所》
〒110-0005
東京都台東区上野4-8-8 上野シルクビル 4F
《アクセス》
JR上野駅 不忍改札不忍口から徒歩3分
★NAYUTAS上野校 公式SNS★
各SNS定期更新中!是非ご覧ください♪