大和校
ブログ
ボイストレーニングコース

声を守る☆喉を労わる習慣&おすすめ飲み物!|NAYUTAS大和校

こんにちは!
NAYUTAS大和校講師です!
みなさんは普段から「声のケア」をしていますか?

話すときや歌うときに、喉がガサガサしたり、
声が出しづらい経験、誰しもあると思います!
ちょっとした習慣を取り入れるだけで、そのお悩みはぐんと良くなります💡

今回は 「喉を労わる習慣」と「おすすめの飲み物」 をご紹介します!😉


〇喉を労わる習慣

①乾燥は敵⚡加湿を意識する!

喉を守るには 湿度管理 が重要です!
空気が乾燥すると、喉の粘膜がダメージを受けやすいんです😨

特に、エアコンを使うこの時期は特に要注意!
湿度50~60%をキープを心掛けましょう🌿

簡単にできる乾燥対策!
・こまめに水分補給
濡れたタオルを部屋にかけておく
・寝るときに加湿器をつける
・のど飴やスプレーで喉を潤す

乾燥を防ぐこと を意識しましょう!


② 声を出す前にウォームアップ!

歌を歌うときに「いきなり大声で歌う!」
ってこと皆さんはしてませんか?
実はこれ喉に負担がかかっているんです😱💦

スポーツと同じで、声帯にもウォームアップが必要ですよ!

  1. ハミング(んー) をゆっくりして、喉を温める
  2. リップロール(プルルル…) で息の流れを整える
  3. 優しい裏声でスケール練習(高い音から低い音へ)

これだけでも、声の出しやすさが変わります🎶


③ 大きな声を出したあとは喉を休ませる!

長時間歌ったり、しゃべったりしたあとは喉を休ませる時間 を作りましょう!💡

クールダウン方法
息を吐く時間を長めに ゆっくり深呼吸する
ハミング(ん〜) で声帯をリラックス
ぬるめの白湯 を飲んで喉を落ち着かせる

声帯を長持ちさせるために、クールダウンを習慣化しましょう😊


2. 喉を守るおすすめの飲み物!

① 白湯(さゆ)🌿

白湯は最強!!
喉を優しく温めてくれて、声帯の血流を良くする 効果があります✨
できるだけ 常温以上 の飲み物を選びましょう!


② はちみつ入り紅茶🍯☕

はちみつには 抗菌作用&保湿効果 があり、喉を潤してくれるんです!
紅茶と合わせると、リラックス効果も🎵
ただし、カフェインが気になる人は「カフェインレス紅茶」や「ルイボスティー」がおすすめ!


③ しょうが湯🫚🔥

喉を温めるならコレ!!
しょうがには 血行促進&抗炎症作用 があり、喉を守る効果が!

乾燥が気になるこの時期は、 はちみつ&レモンをプラス すると、
さらに喉にやさしい飲み物になりますよ🍋


④ カモミールティー🌼

「喉がイガイガする…」というときにおすすめ!
カモミールには 抗炎症作用&リラックス効果 があるので、
喉の疲れを感じたときにピッタリです☕✨


みなさん、喉のケア って意外と奥が深いですよね🤔
今日紹介した方法を取り入れるだけで 声の調子が良くなる ので、

ぜひ実践してみてください!

「もっと発声のコツを知りたい!」
「プロのボイストレーニングを受けてみたい!」

そんなみなさんは、ぜひ NAYUTAS大和校の体験レッスン にお越しください🎶
お待ちしています😊

無料体験レッスン

全てのコースで受けられる 無料体験レッスン

無料体験レッスンはこちらから♪

※フォーム送信後、24時間以内に体験レッスン日程のご案内メールをお送りいたします!

NAYUTAS大和校

《コース》
・ボイストレーニングコース
・ダンスコースのレッスン
詳しくはNAYUTAS大和校ホームページをご覧ください♪

《住所》
〒242-0021
神奈川県大和市中央4-1-3 宮村ビル2F

《アクセス》
大和駅から徒歩1分

★NAYUTAS大和校 公式SNS★

各SNS定期更新中!是非ご覧ください♪