こんにちは!
NAYUTAS大和校です!
ボイトレを経験していると、
「喉がすぐに疲れちゃう…」
「練習した翌日、声がガサガサ…」なんてことが…
実は、ボイトレの前後にちょっとしたケアをするだけで、
喉の負担をグッと減らせるんです💡
今回は、みなさんが楽しく長く歌い続けられるように
簡単にできる喉のケア方法 をご紹介します!
1. 欠かせないボイトレ前のウォーミングアップ!
いきなり全力で歌い始めるのは、準備運動なしで全力疾走するのと同じです!
喉の筋肉を急に酷使すると、声帯に負担がかかってしまいます…
🔹おすすめウォーミングアップ
- ハミング(鼻歌)
→ 「ん〜♪」と軽く響かせるだけで声帯が目覚める! - リップロール(ブルブルするやつ)
→ 唇を震わせながら「ぶるるる〜♪」で息のコントロールもバッチリ!
この2つを たった3分 やるだけでも、声の出しやすさが変わりますよ😊
2. こまめな水分補給で声帯を守る!
喉が乾燥すると、声帯の動きが悪くなり、
無理に声を出して負担がかかります…!
🔹水分補給のポイント
✅ 冷たい水ではなく、 常温の水 or 白湯 を飲もう
✅ 一気にゴクゴク飲むより こまめに少しずつ が効果的
カフェイン入りの飲み物(コーヒー、紅茶)は喉を乾燥させるので、
ボイトレ前は控えめにしましょう!
3. ボイトレ後は「蒸気浴」で喉をリラックス
ボイトレ後の声帯は筋トレ後の筋肉と同じで、
しっかりケアしないとダメージが残ります💦
そこでおすすめなのが「蒸気浴」!
🔹簡単な蒸気浴の方法
- マグカップに熱湯を注ぐ
- 湯気を鼻と口からゆっくり吸い込む
- 5分くらい繰り返すだけ!
これをやると、声帯がうるおって 翌日の声が驚くほどラク になりますよ✨
4. 寝る前の「ハチミツ×白湯」で喉の回復力UP 🍯
ハチミツには 殺菌作用&保湿効果 があるので、
ボイトレ後の喉ケアにピッタリ!
白湯にスプーン1杯のハチミツを混ぜて飲むだけで、翌朝の声の調子が変わります!
「最近、声がかすれる…」って人は 1週間試してみてください!
いかがでしたか?
今日からできるケアがたくさんあるので
試してみて効果を実感してみてください✨
全てのコースで受けられる 無料体験レッスン
無料体験レッスンはこちらから♪
※フォーム送信後、24時間以内に体験レッスン日程のご案内メールをお送りいたします!
《コース》
・ボイストレーニングコース
・ダンスコースのレッスン
詳しくはNAYUTAS大和校ホームページをご覧ください♪
《住所》
〒242-0021
神奈川県大和市中央4-1-3 宮村ビル2F
《アクセス》
大和駅から徒歩1分