ブログ
ボイストレーニングコース

音程が安定する!リップロールの正しい練習法|NAYUTAS大和校

こんにちは!
NAYUTAS(ナユタス)大和校です!

今日は、
音程を安定させたいみなさんに超オススメの練習法をお届け!
それが…リップロール!

正しくやれば、音程も安定、声の出し方もスムーズになりますよ!


①リップロールって何に効くの?

「リップロール」とは
口を”ブルルルル…”って震わせる、アレです!
めちゃくちゃ万能トレーニングなんです!

・音程がふらつく
・高音で声が裏返る
・喉がすぐ疲れる

そんな悩みを持ってるみなさん、
リップロールで声の通り道を整えることができるんですよ✨


②正しいリップロールのやり方とは?

ただ「ブルルル」ってやればOK…ってわけじゃありません!
コツを押さえないと、効果半減💦

まずは、脱力!
口の両端を軽く指で押さえるとやりやすいです👌
⚠肩や喉に力が入らないように注意!

方法:
**息をしっかり使って、一定のスピードで「ブルルル〜」**と出します。
最初は声を出さなくてもOK!
慣れたら「ド〜ミ〜ソ〜ミ〜ド〜」みたいにピアノに合わせてやってみましょう🎹

ポイント:
音をなぞるように「なめらかに」出すこと!


③よくあるNG例!こんなリップロールは逆効果!

よくある間違いがこちら!

・口に力が入りすぎてる
・息だけでやっていて声が出てない
・音程がガタガタ(ブツッと途切れる)

これだと、リップロールの意味がなくなっちゃいます!
筋トレもフォームが大事なのと同じで、リップロールも正しいやり方が超重要💪


④音程が安定する理由とは?

リップロールは、息の流れを一定に保たないと音が出ません。
つまり、音程のブレ=息のブレなんです!

リップロールを繰り返すことで、
自然とピッチ(音程)を安定させる筋肉と感覚が鍛えられていきます。
さらに、喉への負担が少ないから、長時間の練習にもぴったり!

「音程がズレる原因がわからない…」という人ほど、
ぜひ取り入れてほしいメニュー🎶


NAYUTAS大和校では、
みなさんの声の特徴や悩みに合わせて
リップロールをどう取り入れるかをカスタマイズしています!

たとえば👇
・音痴を克服したい
・ミックスボイスを出せるようになりたい
・とにかく歌が上手くなりたい!

そんな目標に合わせて、
リップロール→スケール練習→曲練習と、
段階的に進めていけるから効率もバッチリ!

体験レッスンでは、実際にリップロールをやってもらいながら、
声のクセや弱点をしっかり見つけていきますよ💡

無料体験レッスン

全てのコースで受けられる 無料体験レッスン

無料体験レッスンはこちらから♪

※フォーム送信後、24時間以内に体験レッスン日程のご案内メールをお送りいたします!

NAYUTAS大和校

《コース》
・ボイストレーニングコース
・ダンスコースのレッスン
詳しくはNAYUTAS大和校ホームページをご覧ください♪

《住所》
〒242-0021
神奈川県大和市中央4-1-3 宮村ビル2F

《アクセス》
大和駅から徒歩1分

★NAYUTAS大和校 公式SNS★

各SNS定期更新中!是非ご覧ください♪