こんにちは!
NAYUTAS大和校の講師です!
今日は「ターン」に悩んでいるみなさんに向けて、
とっておきのコツと練習法をお伝えします!
👣 ターンは「始まりの姿勢」で決まる!
ターンって、実は回り始める前から勝負がついてるんです。
まずは立ち姿勢!
・頭のてっぺんが天井から引っ張られてるイメージ
・お腹は軽く引っ込めて、お尻の穴をキュッと締める
これだけで軸が安定して、回る準備が整います。
スタート位置がふわっとしてると、ターンもぐらついて当然。
だからこそ、まずは“静止”から完璧に✨
👣 足の置き方は「忍者スタイル」で!
ぐらつきやすい人の多くは、足の置き方が雑!
おすすめなのは“足の親指”でしっかり床をとらえるのを意識。
さらに、足裏全体で地面を「押す」ようにスタートすると、
踏み込みが安定して回転力アップ!
👣 回転中は「目を離さないスポット」を決める
ターンで目が回っちゃう人、多いですよね?
それ、目線が定まってないのが原因です!
「スポット」と呼ばれる、
回ってる間ずっと見続ける一点を決めておくと、
目も体もブレにくくなります!!!
👣 地道がいちばん!「その場ターン反復練習」
いきなり大きく回ろうとして失敗していませんか?
それなら、まずはその場で1回転→静止を繰り返すのが効果的!
ポイントは、「どんなときも軸を守る」こと。
壁に指先だけ添えて練習してもOK!
姿勢が崩れたらすぐわかります。
👣 軸足と引き上げの「体幹連携」が命!
実はターンって、下半身だけじゃなくて
お腹〜背中の体幹の力がめちゃくちゃ大事!
・引き上げが足りないと軸がブレる
・体幹が使えてないとバランス崩壊💥
なので、毎日のターン練習+プランクや体幹トレのセットが最強です!
ターンは“筋力やセンス”よりも“正しいコツと反復”がカギですよ!
みなさんも実践してみてください!♪
全てのコースで受けられる 無料体験レッスン
無料体験レッスンはこちらから♪
※フォーム送信後、24時間以内に体験レッスン日程のご案内メールをお送りいたします!
《コース》
・ボイストレーニングコース
・ダンスコースのレッスン
詳しくはNAYUTAS大和校ホームページをご覧ください♪
《住所》
〒242-0021
神奈川県大和市中央4-1-3 宮村ビル2F
《アクセス》
大和駅から徒歩1分