こんにちは!
NAYUTAS大和校です✨
「今日はちょっとダルいな〜」
「声出す気分じゃない…」
ボイトレが面倒になることありますよね
でもね、上達してる人って、
その気分とうまく付き合ってるんです😉
今回は、練習をサボりたくなるあなたのための“モチベ管理術をご紹介します!
① 練習=「ちょっとでいい」と思っちゃおう
まず、完璧主義をやめることから始めましょう
「30分やらなきゃ」
「1時間は練習しなきゃ」
って考えると、やる前から気持ちが重くなるんです。
なので、1分だけ”とか“1フレーズだけ”から始めるのがおすすめ!
不思議なもので、
やり始めると結局ちょっと長く続いちゃうものなんです(笑)
② “気分が上がる曲”でウォームアップしよう
やる気が出ない時は、とにかく「好き」を使うのがいちばん!
自分のテンションが上がる曲、元気が出る推しソング、
「これ歌うとノッちゃうんだよな〜」って曲、ありませんか?
それを練習の最初に1曲だけ歌うのがモチベ維持にかなり効果アリです。
③ 成長を「記録」すると、やる気爆上がり
みなさん、自分の練習、録音してますか?
実はコレ、モチベ管理にめちゃくちゃ効きます。
数週間前の録音を聴くと…
「あれ、なんか今のほうがラクに出せてる!」とか
「ビブラートうまくなってない?」なんて
自分の成長が“見える化”されるのでオススメですよ!
④ “練習しなくていい日”を決めよう
これ、意外かもしれませんが、
「あえて練習しない日」を作るのもめっちゃ大事!
ずーっと気を張ってると、
疲れちゃって逆にサボりたくなるんです。
なので「今日は何もしない!」と決める日を週に1〜2日入れてOK!
⑤ 誰かに聞いてもらう予定を作る
人前で歌う予定があるだけで、
練習の質もモチベもグッと上がります!
たとえば…
・家族や友達に「来週1曲聴いて〜」と伝えておく
・SNSに「この曲練習中!」と発信する
・NAYUTASの体験レッスンを入れる ←これ一番おすすめ!
「誰かに聴いてもらう」って、
ちょっとのプレッシャーとやる気スイッチをくれます♬
全てのコースで受けられる 無料体験レッスン
無料体験レッスンはこちらから♪
※フォーム送信後、24時間以内に体験レッスン日程のご案内メールをお送りいたします!
《コース》
・ボイストレーニングコース
・ダンスコースのレッスン
詳しくはNAYUTAS大和校ホームページをご覧ください♪
《住所》
〒242-0021
神奈川県大和市中央4-1-3 宮村ビル2F
《アクセス》
大和駅から徒歩1分
★NAYUTAS大和校 公式SNS★
各SNS定期更新中!是非ご覧ください♪