ブログ
ダンスコース

ターンを安定させるための体幹強化⚡|NAYUTAS大和校

こんにちは!
NAYUTAS大和校です🕺

「ターンをするとフラつく」
「回った後にバランスを崩しちゃう」って悩んでるみなさん、
実は原因の多くは“体幹の弱さ”!
体幹がブレないとターンはびっくりするくらい安定しますよ!

 体幹って何?

「体幹」ってよく聞くけど、
簡単に言うとお腹や背中の深い部分の筋肉

ここが弱いと、回るときに上半身と下半身がバラバラに…
逆に体幹がしっかりしていると、回転軸が一本通ったように安定してブレません💡

ターンに体幹が必要な理由

想像してみてください。
コマって芯がしっかりしてるから回りますよね?でも軸がゆがんでるとすぐ倒れる…

ターンも同じで、体幹が“コマの芯”の役割なんです。
これが安定していないと、いくら脚をきれいに使っても崩れてしまうんです😅

 おすすめ体幹トレーニング⚡

体幹を鍛えるって言っても、筋トレだけじゃない!

  • プランク:まずは基本。お腹に力を入れて30秒キープ!

  • バランス立ち:片足立ちで両手を横に広げ、30秒止まる。
    これ、ターン後の安定感に直結!

  • ピラティス的な呼吸:深呼吸しながらお腹を意識して締めると、
    踊りながら自然と体幹を使えるようになります。

ちょっと地味に感じるけど、これがターンの精度を大きく変えるんです🔥

実際のターン練習で意識すること

体幹を鍛えたら、ターンのときは「お腹を一本の柱にするイメージ」で!

回転の最中に「お腹に力を入れて、肩と腰を同じ方向にそろえる」
だけで安定度が全然違います。
よくあるミスは“首だけで回ろうとする”こと!

これだと体がついてこなくてバランスを崩すんです…
体幹がしっかり働けば、自然とスムーズに回れますよ✨

ただ回れるだけじゃなく「見せられるターン」になると、
踊りの印象が何倍も良くなる!!
NAYUTAS大和校の体験レッスンで一緒に練習しましょう!✨

無料体験レッスン

全てのコースで受けられる 無料体験レッスン

無料体験レッスンはこちらから♪

※フォーム送信後、24時間以内に体験レッスン日程のご案内メールをお送りいたします!

NAYUTAS大和校

《コース》
・ダンスコースのレッスン
詳しくはNAYUTAS大和校ホームページをご覧ください♪

《住所》
〒242-0021
神奈川県大和市中央4-1-3 宮村ビル2F

《アクセス》
大和駅から徒歩1分

★NAYUTAS大和校 公式SNS★

各SNS定期更新中!是非ご覧ください♪