こんにちは!
NAYUTAS大和校です!
みなさん、ダンスの「技」って聞くとどんなものを思い浮かべますか?💃
「ターン?」「ウェーブ?」「ヘッドスピン!?」と、いろんな技がありますが、
実はジャンルごとに難易度もかなり違う!
今回は、初心者さんから上級者まで楽しめるように、
ダンス技の種類と難易度ランキングを紹介します✨
【初級】リズムキープ・アイソレーション
まずはダンスの基本中の基本!
体を音に合わせて動かす「リズムキープ」と、
首・肩・胸・腰などを分けて動かす「アイソレーション」
これができるようになると、どんなジャンルにも応用が!
たとえば、ヒップホップの「グルーヴ」や、K-POPの「体の抜き」が一気に上達します。
最初は地味に感じるかもしれませんが、ダンスの土台です!
「え、地味な練習で上手くなるの?」って思うかもですが、
野球で言えばキャッチボール、歌で言えば発声練習みたいなもの🎶
【中級】ターン・ウェーブ・ロール系
・ターン(ピルエット、シェネなど)
・ウェーブ(腕・体全体の波のような動き)
・ボディロール(上半身をしなやかに回す動き)
これらは「体のつながり」と「重心移動」が大切!
たとえば、ウェーブができると、振り付けが一気に滑らかに見える!
ターンも「軸をキープするコツ」を覚えれば、くるっと美しく回れます!
中級技を身につけると、踊りの印象がグッと大人っぽく変わります✨
【上級】フロアムーブ・ブレイク系・アクロバット
ここから先はまさに“技の世界”!
・フロアムーブ(床を使った動き)
・ブレイク系(ウィンドミル、ヘッドスピンなど)
・アクロバット(バク転、エアー系の技)
これらは筋力・バランス感覚・柔軟性がすべて必要!
でも、できるようになるとインパクト大!
難易度ランキング🌟
ランク | 技名 | ポイント |
---|---|---|
★☆☆☆☆ | リズムキープ・アイソレーション | 基礎中の基礎!すべてのジャンルに応用可能 |
★★☆☆☆ | ウェーブ・ボディロール | 柔らかさと流れを作る動き |
★★★☆☆ | ターン・ジャンプ | 軸・重心・バランスを意識 |
★★★★☆ | フロアムーブ | 体幹と筋力が必要 |
★★★★★ | ブレイク・アクロバット | 高度な体力と技術が必須! |
「私もターンができるようになりたい!」
「ウェーブをキレイに見せたい!」という方は、
ぜひ一度体験レッスンで一緒に動いてみましょう💃🎶
全てのコースで受けられる 無料体験レッスン
無料体験レッスンはこちらから♪
※フォーム送信後、24時間以内に体験レッスン日程のご案内メールをお送りいたします!
《コース》
・ダンスコースのレッスン
詳しくはNAYUTAS大和校ホームページをご覧ください♪
《住所》
〒242-0021
神奈川県大和市中央4-1-3 宮村ビル2F
《アクセス》
大和駅から徒歩1分