【K-POPダンス】11月の新曲で覚える最新トレンド振付✨|NAYUTAS大和校
こんにちは!
NAYUTAS大和校です!
11月といえば、K-POP界ではカムバが増えて
“ダンスが一気に進化する時期”
みなさんも「この振付やってみたい!」っていう曲、どんどん増えてませんか?
今回は、11月の新曲を使って最新トレンドの振付を楽しく覚えるコツをご紹介✨
11月のK-POPは“流行りの先取り”にピッタリ!
11月は、アイドルたちが
✔ 年末ステージ
✔ 授賞式
✔ 特番
に向けて「気合いの入った曲」を出してくる季節。
そのため振付も、
トレンド振付の特徴はシンプル × 表情 × 角度
最近のK-POPダンスって、動き自体はシンプルなことも多い!
でも……シンプルだからこそ難しい😂
● シンプルな手の動き
ただ手を動かしてるだけに見えて、実は
● 表情まで振付の一部
みなさんも“K-POPアイドルの顔芸”見たことありますよね?
実は表情が振付の仕上がりを8割変える!
11月の新曲はとくに“世界観の作り込み”が濃いので、ここは外せません!!
● 体の角度で見え方が変わる
「同じ動きなのにかっこいい人とそうじゃない人の差」
それは……角度!
胸・骨盤・肩の角度を意識するだけで、
鏡の中の自分が別人になるくらい変わるんですよ😳✨
最新曲の振付を最速で覚えるコツ
11月の新曲って、音源も振付も情報が多くて
「あれもこれも覚えたい!」ってなりません?
覚えやすくなるコツを伝授!
● 1. 曲は“聞き込み”からスタート
ダンスを始める前に、まずは曲を何回も聞くことが大事
K-POPは曲の構成が複雑なので、
● 2. サビを先に丸暗記する
サビってその曲のテーマなので覚えやすいし、
踊れるとテンションが一気に上がります。
ここを最初にマスターすると、その後のモチベも爆上がり🔥
● 3. 動画を0.75倍で見る
等速で見ると一瞬で終わって「無理〜!」ってなるんですよね(笑)
まずはスローで動きを把握し、慣れたら徐々にスピードを上げると超効率的!
ダンス初心者でも“推しみ”が出せるテクニック
たとえ難しい振付でも、あるポイントに気づけば一気にレベルアップ⤴
● 手を雑にしない
K-POPは「指先まで表現」
これだけで“アイドル感”が作れます💅✨
● 軸をぶらさない
体幹が弱いと振付がゆらゆらして見えます。
意識だけでも変わるので、
「へそから1本、細い棒が伸びているイメージ」で動いてみて!
● 顔をしっかり見せる
アイドルは“顔の向き”にこだわっています
鏡の前で「あ、今目線が死んでるな…」って気づくことも大事です(笑)
踊れる自分に出会える瞬間、めちゃくちゃ楽しいですよ💛
みなさんのチャレンジ、お待ちしています!💃✨
無料体験レッスン
全てのコースで受けられる 無料体験レッスン
無料体験レッスンはこちらから♪

※フォーム送信後、24時間以内に体験レッスン日程のご案内メールをお送りいたします!
NAYUTAS大和校
《コース》
・ダンスコースのレッスン
詳しくはNAYUTAS大和校ホームページをご覧ください♪
《住所》
〒242-0021
神奈川県大和市中央4-1-3 宮村ビル2F
《アクセス》
大和駅から徒歩1分
★NAYUTAS大和校 公式SNS★


各SNS定期更新中!是非ご覧ください♪