ブログ
ボイストレーニングコース

カラオケで差をつけろ!マイクの持ち方をマスターしよう

こんにちは!ボイトレスクールのナユタス横浜駅前校です♪

カラオケで歌う時、音質を良くするために発声やエコーの設定に気を使うことは多いかもしれませんが、実は「マイクの持ち方」一つで音質が大きく変わることをご存じでしょうか?

プロの歌手が自然に使っているテクニックを取り入れれば、あなたも今よりもっとカラオケで良い声を出すことが必ずできます。今回は、マイクの持ち方が音質にどのような影響を与えるのか、ポイントをご紹介します!

 

1. マイクは「ヘッド部分(あみあみの部分)」を握らない

多くの人がやりがちなのが、マイクのヘッド部分(音を拾う部分)を握って歌ってしまうことです。

これは、音質を大幅に劣化させる原因になります。ヘッド部分を握ると、こもったような音に変わってしまいます。特に高音や低音が潰れて聴こえづらくなってしまうので、歌声のクリアさを損ないます。

正しい持ち方は、マイクの中央から少し下を握ること!!!!!

これにより、音がきれいに拾われ、バランスの取れた音質を保つことができます。

 

2. マイクの角度と距離を意識しよう

マイクの向きや距離も音質に影響を与えます。理想的な持ち方は、マイクを口に対して45度の角度で向けることです。これにより、息がマイクに当たるのを防ぎます。また、マイクと口の距離は約5〜10cmがベスト。近すぎると音が割れ、遠すぎると声が小さくなってしまいます。適切な距離を保ちながら、声のボリュームに応じて距離を調整することがポイントです。

3. パフォーマンス時の持ち方

カラオケで盛り上がってパフォーマンスをする時、マイクを上下逆さに持って歌うことありませんか?

このスタイルは見た目にはかっこよく見えますが、スピーカーから出る音は全然良くありません!!

逆さまに持つと音を拾いにくくなり、特に低音が弱くなります。見た目を重視したい場合は、パフォーマンス中にマイクを適切な角度に戻すことを意識してみましょう。

4. ボリュームに応じて持ち方を調整

高音や力強く歌いたい場面では、マイクを少し口から離すことが効果的です。逆に、静かで繊細な声を出す場面では、マイクを口元に近づけるとしっかりと音を拾ってくれます。このダイナミクス(音の強弱)のコントロールができると、歌の表現力がグッと上がります。


まとめ
マイクの持ち方一つで、あなたの歌声の印象が大きく変わります。ヘッド部分を握らない、適切な角度と距離を保つ、そしてシチュエーションに応じてマイクを調整することが、カラオケでの音質を向上させる鍵となります!次回のカラオケでは、ぜひこれらのポイントを意識して、今まで以上に素敵な歌声を響かせてみてください!

 

NAYUTAS横浜駅前校ではマンツーマンのボイトレ・ダンスレッスンを受けることが可能です!

趣味で音楽を学びたい方からプロの方まで興味のある方はぜひ体験レッスンにお越しください!!

___________________________________

 

🌸横浜駅からアクセス抜群の魅力あふれる教室で、楽しくボイトレ・マンツーマンダンス始めてみませんか??🌸
「聞き手の心に響く歌を歌いたい・・・」
「オーディション対策がしたい・・・」
どんな方でも、プロフェッショナル講師がしっかりとサポートするNAYUTASなら安心してご受講いただけます。
まずは無料体験レッスンのお申込みをお待ちしております

 

//

横浜ででボイトレ!ダンス!
「苦手を好きに、好きが得意に」

ボイトレ・マンツーマンダンスなら W受講も可能なNAYUTAS横浜駅前校へ!
\\

⇒体験レッスンのお申込みはこちらをクリック🎤✨

 

◆◆新規入会キャンペーン◆◆
体験レッスン当日入会なら「入会金(11,000)」が「無料」!!!

___________________________________