みなさんこんにちは!☺️ NAYUTAS横浜駅前校です!✈️⭐︎ みなさんー!もうすぐゴールデンウィークですね♬ 今年のゴールデンウィーク、皆さんはどんな予定を立てていますか〜?🏝️
旅行、帰省、のんびり家で映画…なんて方も多いと思いますが、 もし「ちょっと新しいことに挑戦してみたいな?」と思っているなら、 ドラムスティックの練習にチャレンジしてみるのはいかがでしょう?
「え、ドラムってそんな簡単に始められるの❓」
…と思ったあなた。
実は、ドラムセットがなくても、スティック一本で始められる練習がたくさんあるんです!
リズム感は一生モノのスキル✨
ドラムの魅力って、ただ叩くだけじゃないんです!
練習を重ねるうちに、自分の中の“リズム感”が目覚めていくのが分かる。それって、音楽をやっていなくても、日常生活のいろんな場面で役立ちます。
例えばプレゼンやスピーチで話すリズム、ランニングのペース感、ダンスや運動のタイミング…
リズム感って意外と生活の中で大事な“見えないスキル”だったりするんです。
用意するのは「スティック」と「やる気」だけ⤴️
必要な道具はたったこれだけ!
-
ドラムスティック(楽器店やネットで1,000円前後)
-
練習パッド(あればベスト。なければ雑誌やクッションでも!)
-
好奇心とほんの少しのやる気!
YouTubeには初心者向けのドラムルーディメンツ(基礎練習)動画もたくさんありますし、1日10分だけでも続ければ、驚くほど手が動くようになりますよ〜!
ゴールデンウィークの5日間チャレンジ!☑️
せっかくの連休、だらだら過ごすのももったいない。
そこで、“5日間ドラムスティックチャレンジ”を提案します!
まずは基本の「持ち方」と「交互に叩く練習」ここがズレるとすべてが狂うので丁寧に!
一回の動作で二度叩く。難しいけどハマると楽しい〜!
メトロノームアプリや好きな曲を流して、テンポに合わせて叩いてみましょう。体が自然に動き始めたらこっちのもんです!
「タタ・タン・タタ」みたいな簡単なリズムでも、自分で作ると一気に面白くなりますよ〜😽
自分の音を録音して聞いてみると、成長が見えて嬉しいし、反省点も分かる。ここまできたらもう立派な“リズムの探究者”です!
リズム感を鍛えるってちょっとカッコいい˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚
音楽って、聴くのもいいけど“自分で鳴らす”と世界が広がります。
そしてリズム感って、知れば知るほど奥が深くて、練習すればするほど自分の成長が感じられるのが最高なんです!♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
今年のゴールデンウィークは!ちょっとした冒険気分でドラムスティックを手に取ってみませんか?
気づいたらあなたも、日常の中にリズム感じられる人になってるかもしれませんよ〜🥰
みなさんいかがだったでしょうか〜❓
みなさんが少しでもこのブログを見て頂き、ドラムに関する難しい偏見がなくなってくれていたらとっても嬉しいです〜‼️
そして、NAYUTAS横浜駅前校はマンツーマンのボーカル・ダンススクールです🎤💃
無料体験レッスンを行っていますので、お気軽にお申込みください!!
お申し込みはコチラ!
スタッフ、講師一同お待ちしております🍀⭐︎