ブログ
楽器コース

春の音楽フェスシーズンに向けて!バンドメンバーで練習すべきこととは?🎺

みなさんこんにちは!😸
NAYUTAS横浜駅前校です〜!🍀⭐︎

春、来たる。

みなさん重たいコートを脱ぎ捨てて、外の空気が少しずつ音楽を求めている気がしませんか?
そう、春はフェスの季節。全国各地で野外ステージが立ち上がり、音と熱とビールが飛び交うあの季節です🎸

そんな音楽フェスに出演予定のバンドマンたちへ。
…準備、ちゃんとできてますか〜?

「曲は揃ってるし、まぁ大丈夫でしょ!」と思ったそこのあなた。
実は!フェスはただのライブとはひと味もふた味も違うんです〜!
今回は、春フェスに向けてバンドメンバーで練習しておきたいことを、リアルに掘り下げていきます!


1️⃣ セットリストは“流れ”で考えよう!

ライブハウスでの演奏と違って、フェスでは初見のお客さんが多い。
最初の1曲で掴めなかったら、サクッと他のステージへ行かれてしまうかも。

そこで重要なのが、セットリストの“流れ”

  • 最初の1〜2曲はパンチのある、わかりやすい曲

  • 中盤でグルーヴ感を出す

  • 終盤でエモーショナルに引き込み、最後に爆発!

この「起承転結」構成を意識して、実際のセット順で何度も通し練習しておきましょう。
曲単体で完璧でも、流れの中では印象が変わりますよ〜!⭐︎


2️⃣ MCは“グダらない台本”を用意しよう!

MCでバンドのカラーが伝わるかどうか、地味に重要。
とはいえ、セリフのようにガチガチにすると逆にダサくなってしまいます…。

おすすめは、“テーマだけ決めておく”スタイル✨

たとえば:

  • 「自己紹介とバンド名を短く紹介」

  • 「このフェスに出る想い」

  • 「次の曲の前フリ(ちょっと笑えるネタでもOK)」

これだけ決めておくだけで、当日のテンパリ率がグッと下がります。
メンバーで役割分担するのも◎〜!


3️⃣ 音作りは“屋外対応”しておこう!

音響環境がいつものライブハウスと全然違うのがフェスの怖さ、、🌀

  • ギターのリバーブが回りすぎてモヤる

  • キックが抜けなくてドラムが埋もれる

  • 管楽器が風に負ける(←あるある)

対策として、屋外練習ができる場所で一度試してみるのが理想ですが、難しい場合はリハの時間を有効活用して、「抜ける音作り」を意識しましょう。

モニターが聞こえにくくなることも想定して、アイコンタクトと合図の練習も忘れずに〜!👀


4️⃣  “非常事態”のシミュレーションも忘れずに〜!

フェスって、本当に何が起こるかわかりません 😱

  • ケーブルが断線した

  • スティックを落とした

  • メンバーが1曲飛ばした

このような“トラブル時のフォロー”をあらかじめ決めておくと、パニックにならずに済みます☑️

たとえば:

  • 「〇〇がミスったら××が即興で繋ぐ」

  • 「曲飛ばしたらこのコードでジャムって合わせる」

など、ちょっとしたバンド内ルールを作っておくだけで、本番の安心感が全然違うんです!


5️⃣ とにかく“楽しむ空気”を練習しよう!

最後に、これが一番大事。

フェスの空気は伝染する

楽しんでるバンドは、音じゃなくても魅せられるし、
カッコつけすぎてると、逆に置いてけぼりを食らう。

メンバー同士がちゃんと“目で会話してる”とか、
小ネタを仕込んで笑わせにくるとか、
そんな些細な空気感が、ステージと客席をつなぐ鍵になります🔑

なのでリハのときから、「ちょっとふざける余白」も持っておいてください。
その余裕が、“一緒に春を楽しむ空気”を作ってくれる☘️


まとめ:春フェスは、準備もライブの一部。

春フェスに向けた準備は、ただの“練習”じゃなくて、
お客さんと一緒に作る“ひとつの物語のリハーサル”だと思ってます!🍃

いい音を出すのはもちろん、
いい空気を持っていけるかどうかで、
バンドとしての“その先”が変わってくる。

今年の春、ステージの上で誰かの心を動かす準備、
そろそろ始めませんか?🎶

最後までご覧頂きありがとうございます〜!😽

みなさんいかがだったでしょうか??

少しでも音楽フェスに興味を持って頂けたら嬉しいです☺︎

 

横浜駅からアクセス抜群の魅力あふれる教室で、楽しくボイトレ・マンツーマンダンス始めてみませんか??

「聞き手の心に響く歌を歌いたい・・・」
「オーディション対策がしたい・・・」

どんな方でも、プロフェッショナル講師がしっかりとサポートするNAYUTASなら安心してご受講いただけます。
まずは無料体験レッスンのお申込みをお待ちしております〜!

 

//

 

横浜ででボイトレ!ダンス!
「苦手を好きに、好きが得意に」

ボイトレ・マンツーマンダンスなら W受講も可能なNAYUTAS横浜駅前校へ!


\\

⇒体験レッスンのお申込みはこちらをクリック🎤✨