ブログ
ボイストレーニングコース

マルシィ『隣で』の歌い方と歌詞考察🎶〜感情を伝えるコツ〜

みなさんこんにちは!☺️

NAYUTAS横浜駅前校でございます💍

毎年この時期になると幸せな曲をリリースしているマルシィ。
2022年は「幸せの花束を」、2023年は「ラブソング」、2024年は「プレゼント」、今年は10月22日に幸せな恋を描いた「隣で」がリリースされました!

今回はそのマルシィの最新曲「隣で」の歌い方の解説と、歌詞の考察をしてみます🎤✨


🎧 曲のポイントをまず確認

この曲は、マルシィの代表曲 ラブソング の“その先”を描いたアンサーソング。 “隣にいる幸せ”をテーマにしていて、安心感・日常感に溢れた曲になっています。

歌詞を見ても、「隣で見る君の仕草」「全世界が敵になったって 僕が一緒にいるから」など、強い宣言ではあるけど、どこか“そっと寄り添う感じ”があります。

歌うときも、力むよりこのそっと寄り添う感じを意識して、“自然に”“内側から湧き出る感情”を意識するのがポイント💡


📝 歌い方:ステップ別解説

以下、具体的なポイントに分けていきますね。

① 声色&雰囲気を整える

  • 「バラード+日常感」がテーマなので、全体的に 明るすぎず・暗すぎず、温かく包むような声を意識。

  • 高音を“張る”というより、軽く「伸びる」感じで。特にサビ「隣でみる君のその仕草表情を…」あたり。

  • 最近の歌トレンドとして、裏声やファルセットへの“スムーズな切り替え”が好まれてます。なので、フェイクや過度なビブラートは控えめに、「ナチュラルに」入れるのが◎。

  • マイクを持って歌うなら、少し身体を前傾にして「語りかける」ように歌うと、聴き手に近づきます📣

② リズム&アクセントを掴む

  • 曲のテンポはゆったりめなので、「言葉とフレーズを丁寧に刻む」意識が大切。

  • 特に“隣で”“君の”“その仕草”といったフレーズ、語尾をキュッと上げるのではなく、自然にフェードアウトさせる感じで。

  • 「歌詞の言葉ごとに映像を重ねる」手法を使うと、歌う時に「歌詞=情景」として脳内イメージを持つことができ、より感情を込めて歌うことができます。

③ サビとブリッジの“歌の山場”を演じる

  • サビ「隣でみる君のその仕草表情を…」は、この曲の 感情のピーク。ここで“力を抜く”のが逆に効果的。安心して、声量を少し控えつつ“心を込めて”。

  • ブリッジ部分「枯れることのない…」あたりでは声に “一歩だけ緩やかな振り” を加えて、次のサビに繋げるように。軽く「ふわっ」としたニュアンスを入れてみるといいかも👍

  • 「完璧な発声」より「少しの揺らぎ」「ほんの少しの切なさ」が共感を呼びます。なので、声をピタッと安定させることを意識しすぎずに、少し切なさを意識することでより共感を呼びます。

④ 歌詞を“自分ごと”にする

  • 「隣にいるって当たり前じゃない」というこの曲のメッセージを、自分の体験に当てはめて歌うと、伝わり方が変わります。たとえば「隣で一緒にコーヒー飲んだ」「隣で寝て目が覚めた瞬間」など、日常の小さな“隣”を思い出して歌ってみると◎

  • 歌う前に「この曲は誰に向けて歌うか?」を一つ設定するのもコツ。恋人はもちろん、友達や家族、自分自身に向けてなどどれでもOK。対象をはっきりさせることで、歌声に“届く感”が出ます!


💘歌詞の考察

前作「ラブソング」からの地続き

「ラブソング」は、家庭的でやわらかな時間を並べることで、「隣にいればなんでもいいよ」という歌詞のように“君といる日常こそ特別になる”という発見を歌った曲でした。
それに対して「隣で」は、その日常を守り続ける覚悟にピントを合わせてます。

出だしの「いつまでも一緒だよ」は、信じたいのに少し疑ってしまう“僕”のリアルから始まります。

でも、その揺れをなかったことにしない。ぶつかることも含めて“結んだまま”でいる。この視点がもう大人ですよね…

サビ:ロマンより“態度”

•「全世界が敵になっても」

→ 外からの風当たりまで想定して、それでもあなたを守ると決める宣言。

•「枯れることのない花束」

→ 消費されがちな“花”のイメージを更新。続け方まで含めて愛と呼ぼう、という提案。

2番〜ブリッジ:体温のある約束

2番は表情や仕草など近い距離の描写が増えて、心のカメラがグッと寄ります。

ブリッジの寒色の情景(冷たい夜・声が聞きたくなる)に対し、求めるのは“抱きしめて”という行為。

不安は理屈で消すのではなく、体温で越える。ここがたまらなく生活的。


💍まとめ

失恋ソングが多いマルシィですが、このように幸せな曲もたくさんリリースしています。11月12日にはニューアルバム『Flavors』が発売されます!皆さんの幸せな思い出や辛い記憶など、大切な思い出に寄り添ってくれるアルバムになること間違いなしです👊

マルシィの最新曲「隣で」皆さんの大切な人を想像しながらぜひ歌ってみてください!


🫧横浜駅からアクセス抜群の魅力あふれる教室で、楽しくボイトレ・マンツーマンダンス始めてみませんか??🫧
「聞き手の心に響く歌を歌いたい・・・」
「オーディション対策がしたい・・・」

どんな方でも、プロフェッショナル講師がしっかりとサポートするNAYUTASなら安心してご受講いただけます。
まずは無料体験レッスンのお申込みをお待ちしております!

//

 

横浜ででボイトレ!ダンス!
「苦手を好きに、好きが得意に」

ボイトレ・マンツーマンダンスなら W受講も可能なNAYUTAS横浜駅前校へ!


\\

⇒体験レッスンのお申込みはこちらをクリック🎤✨