ブログ
ボイストレーニングコース

腹式呼吸ってどうやるの?|NAYUTAS恵比寿校

こんにちは!
NAYUTAS恵比寿校です🌿

「歌うなら腹式呼吸が大事!」って、よく聞きませんか?

でもいざやろうとすると…

「お腹を使うってどういうこと?」「これ、合ってるのかな…?」

そんな“腹式呼吸モヤモヤ勢”のみなさん!
今日は、超わかりやすく、腹式呼吸のやり方&メリットをお伝えしていきます✨


🌟腹式呼吸ってそもそも何?

腹式呼吸とは、
お腹(横隔膜)を使って息を吸ったり吐いたりする呼吸法のことです。

「肺に空気入れるんだから胸じゃないの?」と思うかもしれませんが、
実は肺の下にある横隔膜をググッと下げることで、
自然とお腹が膨らむ=たっぷり息が入る
という仕組みなんです!


🌟 腹式呼吸のメリット

メリットはこちら!

  • 長く安定した声が出せる

  • 高音でもノドに負担がかからない

  • 声がしっかり響くようになる

  • 緊張しても呼吸で落ち着ける

つまり、歌にも話し声にもメンタルにも効果バツグン


🌟まずは「仰向け」でやってみよう!

「お腹で呼吸する」って言われても、ピンとこない…
そんなときは寝ながらやると超わかりやすい!

【簡単ステップ】

  1. 仰向けになって、ひざを立てる(腰が楽になります)

  2. お腹に手を当てる

  3. 鼻からゆっくり息を吸って、お腹をふくらませる

  4. 口から「スー」っと吐きながら、お腹をへこませる

このとき、胸が動かずお腹だけ上下していれば成功


🌟 立ってできるようになるには?

寝ながらできたら、次は立ってもできるようにしよう!

ポイントは、お腹を前に出すんじゃなくて“風船が内側でふくらむ”感覚

練習方法

  1. おへそのちょい下あたりに手を当てる

  2. 鼻から息を吸って、その手がググッと押し返されるようにお腹をふくらませる

  3. 「スーーー」と息を吐いて、腹筋がゆっくり戻るのを感じる

慣れてくると、
吸うたびにお腹全体が“ドン”と力強くなってくるのがわかりますよ💪


🌟 腹式呼吸のまま歌に繋げるには?

よくある悩みがコレ。
「練習ではできるのに、歌になると忘れちゃう…」

これ、あるあるです!
ポイントは、“息を吸ってからの最初の声”を丁寧に出すこと!

吸った息を一気にバーンと出すと、胸式に戻っちゃうので、
息をコントロールしながら、ふわっと声にのせてみましょう。

たとえば、最初の一音だけを丁寧に「ふぁ〜〜」と出す練習から始めると、
その後のフレーズもスムーズにつながります🎶
最初の一息を丁寧に🌬️🗣️

🌟 体験レッスンであなたの呼吸をチェックしよう!

「自分の呼吸、正しくできてるか分からない…」
「どうしても肩が上がっちゃう…」

そんなみなさんのために、NAYUTAS恵比寿校では
腹式呼吸の基本から声につなげるまでプロの講師が丁寧にサポートします✨

無料体験レッスン

全てのコースで受けられる 無料体験レッスン

無料体験レッスンはこちらから♪

※フォーム送信後、24時間以内に体験レッスン日程のご案内メールをお送りいたします!

NAYUTAS恵比寿校

《コース》
・ボイストレーニングコース
・ダンスコースのレッスン
詳しくはNAYUTAS恵比寿校ホームページをご覧ください♪

《住所》
〒150-0013
東京都渋谷区恵比寿1丁目5-8 初鹿野ビル

《アクセス》
恵比寿駅から徒歩4分!!!

★NAYUTAS恵比寿校 公式SNS★

各SNS定期更新中!是非ご覧ください🌟