ブログ
ボイストレーニングコース

「中島みゆき」「銀の龍の背に乗って」歌唱攻略!~ボイトレ・ダンス・ギター無料体験受付中 ナユタス府中校

空をどぶ龍

こんにちはナユタス府中校です!

ゴールデンウイークは是非ナユタス府中校の

体験レッスンにお越しください!

今回は「中島みゆき」「銀の龍の背に乗って」歌唱攻略!です!

中島みゆき

北海道札幌市出身。所属事務所はヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス。

公式ファンクラブ名は「なみふく」。

1975年にシングル『アザミ嬢のララバイ』でデビュー。オリコンにおいて、

4つの年代にわたってシングルチャート1位を獲得した唯一のソロ・アーティストであり、

他のアーティストへの提供曲が、5つの年代にわたってオリコンシングルチャート1位を獲得している。

また、自身の歌唱も含めると、作詞・作曲を手掛けた作品が5つの年代にわたって

オリコンシングルチャート1位を獲得したことになる。

女性が乗って空飛ぶ龍

楽曲「銀の龍の背に乗って」について

前作「地上の星/ヘッドライト・テールライト」から3年ぶりのリリースで、

タイトル曲は、フジテレビ系ドラマ『Dr.コトー診療所』の主題歌として制作された。

また、映画『Dr.コトー診療所』の主題歌に使用され、シングル「俱ともに」の両A面として、

2022年12月14日にリリースされた。

『Dr.コトー診療所』の監督の中江功は打ち合わせで、主人公である五島健助(Dr.コトー)のことを

「海を超えてやって来た、傷ついた非力なヒーロー」と説明し、これを聞いた中島は

「命に向き合いながら孤独に戦う医師たちの心に想いを馳せ、命の水の化身である龍に願いを託したかった。

その龍の色が銀色であるのは、手術用のメスの色が銀色だから」と語っている。

待望の主題歌・中島みゆき「銀の龍の背に乗って」にのせて描かれる島の人々の“今” 映画『Dr.コトー診療所』

「銀の龍の背に乗って」歌唱攻略

いやあ、サッパリしていてカッコいい曲ですね!

この曲では中島みゆきさんが

どの様に楽曲の前進感、ドライブ感を出しているのかを見ていきましょう!

銀の龍の背に乗って歌唱攻略

語頭を咽頭に、その後鼻腔にプッシュする事で強烈なアタックと踏み締めを得られますね!

この様に、演歌や民謡などにもありそうなニュアンスを中島みゆきさんは多用しますね!

「さあ、行こうぜ」は良い詩ですね!

とても印象に残ります!

友だち追加

---------------------------------

ボイトレ、ダンス、楽器のマンツーマンレッスンは 

京王線府中駅より徒歩30秒!調布・多摩エリアからも通いやすい!ナユタス府中校!

無料体験レッスンのお申し込みはこちらから

住所 東京都府中市府中町1-5-5 府中高木ビルB1

アクセスhttps://nayutas.net/school/fuchu/blog/14475/

営業時間10:00~22:00

---------------------------------