「スポーツ科学からアプローチするビビットな発声」について
第1回目は、なぜ、スポーツ科学を基にしたトレーニング方法が発声に効果的なのか?について!
スポーツ科学と発声
これには、疑問を持たれる方もいらっしゃると思います。
でも、考えてみると、息を吐く時にも筋肉を使っていますし、
ここで、「筋肉を動かすこと→発声が可能」というベクトルが見えてきました!
スポーツ科学研究は、競技スポーツ種目から日常の軽い運動、
栄養、ヘルスプロモーションなど幅広く研究されています。
最近では健康寿命を延ばすことも分かって注目されています。
脳と発声
近年、脳を活性化することが身体的なパフォーマンスや心理的に
様々な効果をもたらすことが明らかになってきています。
これらのスポーツ科学研究の成果をベースに、

イキイキとした声をだしてみませんか?
声が出にくい、緊張してしまうけど好きな歌が歌えるようになりたいなどのお悩みにフィットしますよ!
こちらのブログを読んで「ビビッ!」ときたら、是非、体験して下さいね!
次回は、「スポーツ科学からアプローチするビビットな発声」のメニューをご紹介します。お楽しみに!
---------------------------------
ボイトレ、ダンス、楽器のマンツーマンレッスンは
京王線府中駅より徒歩30秒!調布・多摩エリアからも通いやすい!ナユタス府中校!
無料体験レッスンのお申し込みはこちらから
住所 東京都府中市府中町1-5-5 府中高木ビルB1
アクセス;https://nayutas.net/school/fuchu/blog/14475/
営業時間10:00~22:00
---------------------------------