ブログ
ボイストレーニングコース

唄の履歴書「歌うたいのバラッド」(斉藤和義)~ボイトレ・ダンス・ギター無料体験受付中 ナユタス府中校

ロウソクの灯りのなかギターを弾く男性

こんにちはナユタス府中校のボイストレーナーの岩田耀介です!

今回の唄の履歴書は「歌うたいのバラッド」です!

聴いた人の記憶に残り続ける力をもった斉藤和義さんの名曲。

アコースティックギターを軸に、余計な装飾を削ぎ落としたサウンド。

言葉を飾らずに、まっすぐに感情をぶつける構成。シンプルなコード進行。

その魅力を様々な角度から深堀していきます!

斉藤和義

1992年に放送されていたTBSのオーディション番組星期六我家的電視・三宅裕司の天下御免ね!に出演し、

5週連続で勝ち抜き、翌年に「僕の見たビートルズはTVの中」でデビュー。

1994年「歩いて帰ろう」が子供向けテレビ番組「ポンキッキーズ」(フジテレビ系)の

オープニングテーマに起用。

2007年結婚情報誌『ゼクシィ』のCM用にサビ部分だけ作られた曲が、

CMを観た視聴者から多くの問い合わせがあり、本来はCDをリリースする予定はなかったが、

視聴者から多くの声が届いていることもあり、タイトルをウェディング・ソングとし、

フルの曲を仕上げて急遽リリース。

2010年資生堂のCMソング「ずっと好きだった」。

2011年「家政婦のミタ」の主題歌「やさしくなりたい」。

2012年デビュー20周年、NHK紅白歌合戦初出場。

2023年岡村靖幸とユニット「岡村和義」を結成。

歌うたいのバラッド

作詞・作曲・編曲:斉藤和義

1997年リリース。

2017年映画「夜明けを告げるルーの歌」の主題歌に起用。

まさに「飾らないかっこよさ」という言葉が当てはまる時代を超えて愛される名曲です。

その魅力のため多くのアーティストがカバーしています。

歌を作る人間として「日々そう在りたい」という希望の詰まってます。

「歌手として言いたいことをズバリ言われちゃっている曲」(ゆず)

草彅剛さんは大杉漣さんが亡くなった後、遺族から贈られたギターでこの曲を弾き、

漣さんを偲んでいると語っています。草彅さんは、この曲を弾くことで、

悲しみを乗り越え、漣さんと共に生きているような感覚を覚えると。

歌詞

嗚呼 唄うことは難しいことじゃない

ただ声に身をまかせ 頭の中を空っぽにするだけ

「歌う」ではなく「唄う」と表現されているところが

まさに「唄の履歴書」にピッタリです。

「子守唄」「手鞠唄」とか唄という表現の方が日常、身近さを

感じる気がします。生きていることの一部というか。

だから「難しいことじゃない」というのが響きますね。

空に浮かんでる言葉をつかんで

メロディを乗せた雲で旅に出かける

「唄う」ことの核心ですね。

言葉はいつも身近にあって、それをつかんで、

メロディに乗せて特別な何かになっていく。

「歌うたい」の真骨頂です!

今日だってあなたを思いながら 歌うたいは唄うよ

どうやってあなたに伝えよう 雨の夜も 冬の朝も そばにいて

ハッピーエンドの映画を今 イメージして唄うよ

こんな素敵な言葉がある 短いけど聞いておくれよ

「愛してる」

「最後の歌詞なんか、うん、と思わせるような・・あの言葉はよく出てくるんだけど、

最後に出てくると全く違ったような意味になる」(タモリ)

歌唱

歌うたいのバラッドはラブレターの様な素敵な歌詞なので

何よりもまず、言葉を伝えるという意識で歌いましょう!

Bメロの投げるように歌う部分は

喉で切ってしまうとその後が苦しくなってしまうので

腹式でお腹から飛ばすことを心がけましょう!

この歌は沢山の方がカバーをされていて

アレンジも違いますが、それぞれの歌い方をされています!

Mr.childrenの桜井和寿さんは

Aメロの「思い出や」の「や」の部分や

Cメロの「愛してる」の「る」にビブラートをかけたり

Bメロの「照れくさくて」の「れ」をしゃくったりしています

歌の温度もみなさんそれぞれで

色んな歌い方でも伝わる凄く素敵な曲です!

慣れてきたら、ぜひあなたなりの歌い方を見つけてください!

歌うたいのバラッド歌唱攻略

紹介したのはほんの一部ですが、全体を通して知りたい方や、

上手に歌えるコツを掴みたい方は、是非一度体験レッスンへお越しください!

最後まで読んでいただきありがとうございました!

 

友だち追加

---------------------------------

ボイトレ、ダンス、楽器のマンツーマンレッスンは 

京王線府中駅より徒歩30秒!調布・多摩エリアからも通いやすい!ナユタス府中校!

無料体験レッスンのお申し込みはこちらから

住所 東京都府中市府中町1-5-5 府中Renolikeビル B1

アクセスhttps://nayutas.net/school/fuchu/blog/14475/

営業時間10:00~22:00

---------------------------------