ブログ

ピアノ伴奏について

皆さまこんにちは!
NAYUTAS船橋校ピアノ講師の清水です🎹🎶
昨日くらいから大寒波が来て一段と寒さが増しましたね🥶
マフラー、手袋、カイロが必須な時期となりましたが、いかがお過ごしでしょうか?
温かくして風邪を引かないようにお互い気をつけていきましょうね✨

今回は伴奏のお話をしたいと思います。
伴奏という言葉は聞いたことはありますでしょうか?
伴奏にはメロディーを補助し、強調する役割があります。
ピアノは他の楽器の伴奏をすることがよくあります。
歌をはじめ、管楽器や木管楽器、打楽器など…
大学時代にたくさん伴奏の経験もさせていただけたので、伴奏をしてよかったことをお話できたらと思います🌸

まずは他の楽器、曲について知ることができることです。
普段自分がやらない楽器を間近で見ることができる貴重な機会です✨
曲や作曲家も、お気に入りの1曲が見つかるかもしれません。その機会が増えるのはとてもすてきなことだなと思っています✨
私はこれが一番の魅力なんじゃないかって思っているくらいです!!
次に、色々な人と関わる機会が増えることです。
はじめに書いた通りピアノは色々な楽器の伴奏をすることができるので、その分色々な人と出会えます。
音楽をやっている人と話す機会も増えるので人脈も広がると思います😊
そして、様々なジャンルの曲に触れる機会が多くなるので色々な弾き方や演奏方法を学べます。その経験は自分の演奏にも活かせると思います。

練習する曲が増えるので大変なこともありますが、必ず良い経験になります。
ピアノで伴奏が弾けるようになれば、歌が好きな方は弾き語りもできるのでおすすめです◎
NAYUTASは生徒さんは自主練無料で、部屋にあるキーボードが使えるので気になった方はぜひ!✨