こんにちは!
NAYUTAS(ナユタス)八王子校です😊
秋が深まり、朝晩の冷え込みが強くなってきましたね。
これから冬にかけて、歌う人やダンスをする人にとって大敵となるのが 「乾燥」と「体調不良」。
特に、歌・ダンス・K-POPアイドルを目指している方にとって、身体は楽器そのもの。
冬の不調はパフォーマンスに直結してしまいます💦
そこで今回は、**冬を迎える前に知っておきたい“喉と体のケア習慣”**をご紹介します❄️
今日からできる対策ばかりなので、ぜひ試してみてください!
❄️ 1. 喉を守る「冬の基本ケア」3選
冬は空気の乾燥により、喉を痛めやすい季節。
歌のクオリティを維持するためにも、日常のちょっとした習慣が重要です。
✅ 加湿は必須!湿度40%〜60%をキープ
・寝るときは枕元に濡れタオル or コップ1杯の水
・加湿器がなくても、部屋干しで代用OK
✅ 白湯を飲む習慣をつける
冷水より白湯で体内を温めると、喉の血流が良くなり声が出しやすくなります。
✅ マスクで喉保湿
外出時だけでなく、寝るときの「保湿マスク」もおすすめ!
喉を守る対策は、毎日コツコツ続けることが最大のケアです💙
🫁 2. ダンサーが冬に気をつけたいこととは?
実は、ダンサーにとっても冬は危険な季節。
筋肉が冷えると、いつもより体が動きにくく、ケガにもつながりやすいのです。
🔥 踊る前のウォームアップは“+3分”多めに!
冬は筋肉が硬くなっているため、いつもより丁寧なストレッチが必要。
特に重点的に温めたい部位はこちら👇
・股関節
・肩まわり
・背中
・太ももとふくらはぎ
❄️NG例:いきなりアップテンポの曲で踊り始める
→ 冬はケガのリスク10倍増!
🍵 3. 冬に取り入れたいおすすめドリンク
喉ケア × 冷え対策 に効果的な飲み物をご紹介します。
💛 はちみつ生姜湯
喉の保湿&殺菌、体を芯から温めてくれます。
💚 カフェインレスのハーブティー(カモミール/ルイボス)
リラックス効果が高く、レッスン前後に◎
❤️ 白湯+レモン
むくみ解消&代謝アップにも。
※砂糖たっぷりの甘いホットドリンクは、喉の炎症を悪化させることもあるので要注意!
🧖♀️ 4. 免疫力UPの生活習慣
体調管理はパフォーマンスの一部。
ちょっとした習慣で冬の不調は防げます。
✅ 睡眠は最低6時間|喉の回復は睡眠中に行われます
✅ 湯船に浸かって体を温める
✅ ビタミンC・タンパク質を意識して食べる
歌・ダンスを本気でやるなら、「早めのケア」がポイントです。
🏫 5. 寒い冬こそ、室内のマンツーマンレッスンで安全にスキルUP!
冬は外で練習しづらくなるタイミング。
そんな時こそ、室内で効率的に上達できるチャンスです✨
NAYUTAS八王子校のレッスンは…
✔ 室内で快適&衛生管理も徹底
✔ マンツーマンだから基礎〜応用までしっかりサポート
✔ 駅近だから寒い日も通いやすい!
レッスン前後のケア方法も講師がアドバイスしますので、
楽しく続けながら体調面も整えられます♪
❄️ 冬を制する者が、春に輝く✨
寒さや乾燥で練習量が落ちる冬。
でも、ここでケアしながら続けられる人は、春に大きく差をつけられます。
喉・体調・身体づくりは、パフォーマンスの“土台”。
冬を味方にして、ダンスも歌もベストコンディションで楽しみましょう!
NAYUTAS八王子校では、無料体験レッスン受付中🎶
体調管理のコツや、自分に合った練習方法などもプロがアドバイスします!

