こんにちは!ナユタス浜田山校ダンスインストラクターのNeneです!
前回と前々回のブログ、「アップとダウンってなに?」「なんで大事なの?」
というところまでは見ていただけましたか?😌
でも、いざ踊ろうとすると…「どう練習したらいいの?」「ちゃんとできてるか分からない…!」
そんな人もいるはず💦
ということで今回最終章は、ダンス初心者でも家でできるアップ&ダウンの簡単な練習方法を
ご紹介します!
特別な道具も場所もいらないので、ぜひチャレンジしてみてくださいね🙌
それではいってみましょう~💟
あなたもこれをやってみて!アップダウンの練習方法🌟
ではどうやって練習すればいいか分からない人に向けて、練習方法をご紹介します✨
💃ステップ① まずは準備しよう!
-
足を肩幅に開いてリラックスして立つ!
-
好きな音楽を流して、まずはリズムを感じてみる!
💃ステップ② やってみよう!
【ダウン】
-
「1・2・3・4」のカウントで、膝を少し曲げて体を沈める!
-
リズムに合わせて続ける!
🔸ポイント:上半身を少し丸める!軽くでOK!
【アップ】
-
「1・2・3・4」のカウントで、ひざを伸ばして体をふわっと軽く上に持ち上げる!
-
リズムに合わせて続ける!
🔸ポイント:胸が上に引っ張られるイメージで!軽く弾む感じ◎
⚠️よくある失敗&対策
- 力が入りすぎてカクカクしちゃう!
→リラックスして自然に! -
ひざを曲げすぎて音に遅れる!
→最初は“ちょっとだけ曲げる”でOK! -
音楽に合わずズレる…
→「1、2、3、4…」と声に出してカウントしながらやってみよう!
👇参考動画👇
参考文献
・【【ビギスタ】ビギナーズ ダンススタジオ】https://youtu.be/AdhPFJtlOmo?si=2TFCl-E15EK4ugf0
🎀 まとめ
いかがでしたか?
アップ&ダウンは、毎日少しずつ練習することで、自然と身につくリズム感トレーニング!
“音楽と体がつながる瞬間”って、本当に気持ちいいんです✨
そして今回紹介した【アップとダウン】は、これからレベルアップを目指すあなたの味方になってくれます💡
とりあえず試してみる!という感覚で、ぜひチャレンジしてみてくださいね🦋
ではまた次回のブログでお会いしましょう~👋
無料体験レッスンのお申し込みはこちら!
▶ ナユタス浜田山校【公式LINE】から簡単予約
▶ ナユタス公式HPの【無料体験フォーム】も受付中
\体験当日のご入会で、入会金(11,000円)が無料になるキャンペーンも実施中!/
浜田山でダンス・ボイトレを始めたい方、ぜひ一度体験にお越しください〜♪