こんにちは〜!ナユタス浜田山校ダンスインストラクターのNeneです🕺
ダンス好きの皆さん、「あの人のダンス、なんか惹きつけられる…!」と感じたことありませんか?
もちろん、技術も大事。でも実は、その“惹きつけ力”のカギは…髪にあるかもなんです!🔥
髪型はただのオシャレじゃなくて、“ダンスパフォーマンスの一部”!
ステージでも動画でも、髪を上手く使える人はグッと印象に残るんですよ〜✨
というわけで今回は、「ダンスが映えるヘアスタイル特集」「髪の毛を使ったパフォーマンスの秘訣」
をブログ2本立てでお届け!ぜひ最後まで見てくださいね🎈
💡まずはコレ!おすすめヘアスタイル5選🦄
振りに合わせて“髪も踊る”。そんな最強スタイルを紹介しちゃいます!
🔷1. 高めポニーテール(ステージ映えの王道!)
動くたびに毛先がふわっと揺れて、アクティブで元気な印象に!
ガールズヒップホップやK-POP系の振付との相性バッチリ💓
✔ 毛先を巻いてボリュームを出すと、よりキュートに見えるよ!
🔷2. ロングヘア(動きで魅せるならこれ!)
風になびく髪、ターンで広がるシルエット…
まるで髪も一緒に踊ってるような迫力が出せる✨
✔ ミディアム〜ロングの人は、髪の流れを意識すると美しさ倍増!
🔷3. ボブ・ミニボブ(シルエットが映える!)
首元がスッキリしていて、ダンスのシルエットがくっきり✨
表情もよく見えるから、動画撮影にもおすすめ♪
✔ ちょっと大人っぽく、スタイリッシュに魅せたいときに◎
🔷4. 編み込みアレンジ(崩れにくくて踊りやすい!)
編み目の立体感がアクセントになって、ストリート系やHIPHOPにも映える!
動きが激しくても崩れにくく、集中して踊れるのも嬉しい♪
✔ 少しアレンジを加えると、他と差がつく個性派スタイルに!
🔷5. ハイトーンカラー(照明&動画映えNo.1!)
明るめカラーは、照明の光を反射してめちゃくちゃ目立つ🔥
インナーカラーもおすすめ!踊るたびに色がチラッと見えてオシャレ度UP✨
✔ 特に発表会やイベントでは、ハイトーンが映えます!
🌟まとめ:髪も“表現の一部”にしよう!
いかがでしたか?
髪型もダンスの一部にしちゃえば、もっと魅せられる!
いつもの振付がグッと華やかになったり、空気感が増したり…
ちょっとした工夫で、表現力って変わるんです🔥
ポニーテールの揺れ、ロングの流れ、ボブのシルエット、
編み込みの立体感、ハイトーンのカラーグラデーション…
すべてが“あなたらしいダンス”を引き立てる武器になりますよ💇♀️
「ただ踊る」じゃなくて、「髪まで使って魅せる」へ!
そして次回のブログでは、髪をパフォーマンスに取り入れるテクニック編をお届けするので、
楽しみにしててくださいね✨
無料体験レッスンのお申し込みはこちら!
▶ ナユタス浜田山校【公式LINE】から簡単予約
▶ ナユタス公式HPの【無料体験フォーム】も受付中
\体験当日のご入会で、入会金(11,000円)が無料になるキャンペーンも実施中!/
浜田山でダンス・ボイトレを始めたい方、ぜひ一度体験にお越しください〜♪