こんにちは!日々ダンスを楽しんでいる皆さん、
冬になると、どうしても体が冷えて踊りにくさを感じますよね🥺
「レッスンが始まっても温まらない…」「動きがなんだか重い…」そんな声をよく聞きます😭
寒い季節は筋肉や関節がキュッと縮まりやすく、ケガのリスクやパフォーマンスにも影響しやすいんです💦
でも実は、レッスン前に“ちょっとしたひと工夫”を加えるだけで、
冬でもすぐに動ける体をつくれるんですよ✨
今回はその中でも特に大事なポイントを、ブログ2回に分けてお届けします❄️
ぜひ最後までゆるっと読んでいってくださいね〜❤️🔥それではスタート!
❄️冬のダンスレッスン前にやっておきたいこと❄️
💡① 足首・手首・首の「3つの首」をゆっくり動かす!
まず意識したいのが、足首・手首・首の “3つの首” をほぐすこと🌟
ここは血流が特に滞りやすく、冬はすぐに冷たくなってしまう部分…😭
冷えていると関節が固まり、踊りのしなやかさやスピードにも影響してしまいます💦
なのでレッスン前にサクッとこれをやってみて👇
-
座りながら足首をゆっくり内・外に回す!
-
手のひらを前に出して反対の手で軽く自分側に押し、手首を伸ばす!
-
首を前・後ろ・左右・斜めに“気持ちよく”ゆっくりストレッチ!
たった3分でOK!
この“3つの首ほぐし”だけで、びっくりするほど体の先が温まり、レッスン開始には
スムーズに動く体になるのです😌
🩶まとめ
いかがでしたか?
冬は放っておくと体がガチガチに固まりがち💦
その中でも足首・手首・首は、ダンスの動きを支える超大事なパーツ✨
冷えているとジャンプやアイソレ、パフォーマンスのなめらかさにも影響してしまいます💦
だからこそ少しのほぐしを習慣にして、寒い日でも軽やかに踊れる体をつくっていきましょう💛
次回は今回のシリーズの続きをお届けするので、お楽しみに~🎀
無料体験レッスンのお申し込みはこちら!
▶ ナユタス浜田山校【公式LINE】から簡単予約
▶ ナユタス公式HPの【無料体験フォーム】も受付中
\体験当日のご入会で、入会金(11,000円)が無料になるキャンペーンも実施中!/
浜田山でダンス・ボイトレを始めたい方、ぜひ一度体験にお越しください〜♪

