ブログ
ボイストレーニングコース

🎵合唱部で一目置かれる存在に!中高生のためのボイストレーニング完全ガイド|歌が上達する5つのコツと効果的な練習法🎤

みなさん こんにちは!
横浜市戸塚区の東戸塚駅 徒歩1分にあるボイトレ&ダンススクール NAYUTAS東戸塚校です。

はじめに

合唱部に入ったけれど、もっと上手に歌えるようになりたい。そんな中高生の皆さんに、今日からできるボイストレーニングのコツをお伝えします!

ボイトレで得られる3つの効果✨

1. 音域が広がる

正しいトレーニングを続けることで、高音も低音も無理なく出せるようになります。合唱では様々なパートがあるため、音域が広がると表現の幅が大きく広がります。

2. 声量がアップする

腹式呼吸をマスターすることで、喉に負担をかけずに大きな声が出せるように。ホールの後ろまで届く響く声を手に入れましょう。

3. 音程が安定する

発声の基礎を学ぶことで、狙った音程を正確にキープできるようになります。ハーモニーを美しく響かせるために必須のスキルです。

今日から始められる5つのコツ🌟

コツ1:腹式呼吸をマスターしよう

仰向けに寝て、お腹に手を置いてみてください。息を吸うとお腹が膨らみ、吐くとへこむのが腹式呼吸です。この感覚を立った状態でも再現できるよう練習しましょう。

コツ2:毎日のリップロール

唇を軽く閉じて、息を吐きながら「ブルルル」と震わせるリップロール。これだけで声帯のウォーミングアップになり、喉への負担を減らせます。朝起きたときや練習前に30秒ずつ行いましょう。

コツ3:姿勢を整える

足を肩幅に開き、背筋をまっすぐ伸ばします。顎は引きすぎず、少し上げすぎず、自然な位置に。良い姿勢は良い発声の基本です。

コツ4:母音を意識する

「あ・い・う・え・お」を明瞭に発音する練習を。特に「あ」は口を縦に大きく開けることを意識すると、響きのある声になります。

コツ5:録音して聴き返す

スマートフォンで自分の歌声を録音し、客観的に聴いてみましょう。改善点が見つかりやすくなります。

効果的な練習スケジュール📅

平日:朝5分の呼吸練習、帰宅後10分の発声練習 週末:30分のじっくり練習タイム

無理せず継続することが上達への近道です。

まとめ

ボイストレーニングは、正しい方法で継続すれば必ず効果が現れます。合唱部での活動がもっと楽しくなり、仲間とのハーモニーがより美しく響くようになるはず。今日からできることから始めて、理想の歌声を手に入れましょう!🎶

ボイトレ・ダンスのマンツーマンレッスンならNAYUTAS東戸塚校へ!
ボイトレ(ボイストレーニング)、ダンスをマンツーマンで習うことができます。

体験レッスンのお申込みはこちらをクリック

◆今なら新規入会キャンペーン◆
ナユタスなら入会金なし※即日入会に限る(未成年の場合は3日以内)