ブログ
ボイストレーニングコース

ボイトレに必要な道具は?初心者向けのおすすめアイテム

「ボイトレを始めたいけど、何を揃えたらいいの?」
そんな初心者の疑問にお応えします!プロみたいな設備はなくても、自宅で手軽にできるボイストレーニング用の道具はたくさんあります。

今回は、ボイトレ初心者が揃えるべきおすすめアイテムを厳選してご紹介!これさえあれば、あなたの声トレ生活がぐっと快適&効果的になりますよ♪


① 録音できるスマートフォン or ボイスレコーダー

✔ 理由:

自分の声を客観的に聴くことは、上達の近道!録音して聞き返すことで、ピッチのズレやクセに気づけます。

✔ おすすめ活用法:

  • 練習前と後の声を比較する

  • 発声練習・歌唱を録音しチェック

  • メモ代わりにアイディア保存

※スマホの無料録音アプリでも十分OK!


② ストロー(リップロール or ストロー発声用)

✔ 理由:

最近話題の「ストロー発声」や「リップロール」は、喉への負担を減らしつつ声帯をしっかり使える優秀なトレーニング法。

✔ おすすめアイテム:

  • 細めのストロー(コンビニのドリンク用でも可)

  • できれば“音声発声用ストロー”として売ってるものがベスト!

✔ 使い方:

水の入ったペットボトルにストローを差して「ぶくぶく声を出す」だけ。簡単で効果的!


③ 鏡(全身が映るものが理想)

✔ 理由:

姿勢・口の開き・表情などをチェックするのに便利。発声の質は、姿勢と連動しているので侮れません!

✔ 活用法:

  • 姿勢の崩れを直す

  • 表情筋トレーニングに使う

  • 歌っているときの口の開き具合を確認


④ メトロノーム or リズムアプリ

✔ 理由:

ボイトレは「リズム感」もとっても大事!特に歌唱練習では、テンポを意識してトレーニングするのが効果的です。

✔ おすすめアプリ:

  • Soundbrenner(シンプルで使いやすい)

  • Pro Metronome(リズムバリエーション豊富)


⑤ 防音マイクカバー or 小型防音ブース(+マイク)

✔ 理由:

「家で大きな声を出せない…」という人にとっての救世主!音を遮るだけでなく、自分の声をよりクリアに聴けるメリットも。

✔ 初心者におすすめ:

  • 卓上タイプのマイクカバー(Amazon等で3,000円〜)

  • 持ち運べる小型防音ブースもあり

※本格的なマイクと合わせて使えば録音の質もUP!


おまけ:あると便利なアイテム

  • ノート or ボイトレ記録アプリ:練習内容や気づきを記録して成長を見える化

  • 💧 水筒(水):発声中の水分補給は喉を守る基本!

  • 🎧 ヘッドホン or イヤホン:録音をしっかり聞き返す時に便利


まとめ:無理に揃えなくてもOK!でも、あるとめちゃくちゃ便利!

ボイトレに必要な道具は、実はとってもシンプル。高額な機材をいきなり買う必要はありません。**「録音できる」「確認できる」「続けやすい」**というポイントを押さえて、あなたに合ったアイテムから揃えていきましょう!


✔ 初心者にまずおすすめなのはこの3つ!

  • スマホ(録音)

  • ストロー(発声トレ)

  • 鏡(フォームチェック)

声の成長を実感できると、ボイトレはどんどん楽しくなりますよ!あなたの声の変化、ぜひ楽しんでください♪