こんにちは!
ボイトレとダンスのマンツーマンレッスンを行っている NAYUTAS川崎校 です♪
普段、何気なく話したり歌ったりしている「声」。
実はこの声がどのようにして出ているのか、意識したことはありますか?
声の発生源となるのは「声帯(せいたい)」と呼ばれる器官です。
なんとなく聞いたことはあっても、どんな役割をしているのかまでは知らないという方も多いのではないでしょうか。
今日は、そんな 声を生み出す“声帯”を実際に感じてみる方法 をご紹介します!
👄 声帯を体感してみよう!
まずは、実際に声帯の動きを感じてみましょう♪
🔹ステップ①
口を軽く開けて、
窓ガラスを曇らせるイメージで「は〜」と息を吐きます。
🔹ステップ②
次に、口を開けたまま「はっ」と息を止めてみてください。
喉の中で、空気の通り道が閉じる感覚がありませんか?
👉 その“息を止めている部分”こそが 声帯 です!
🎶 振動を感じてみよう!
今度は、そのまま少しずつ息を通してみましょう。
ちょうど良い強さになると、「あ」に濁点がついたようなブツブツした音が出てきます。
これが、声帯が震えて音を作っている音=エッジボイス です!
さらに息を強めていくと、振動が細かくなり、
「あーーー」と声に変化していくはずです✨
つまり、声というのは「声帯の振動」が空気に伝わることで生まれているんですね!
🧠 声の仕組みを知ると、歌がもっと上手くなる!
声帯は、伸びたり縮んだりすることで音の高さを変え、
その声を喉・鼻・口などの空間で響かせて「声の響き」や「音色」を作ります。
さらに舌や唇の動きで言葉を整えることで、
私たちは自然に話したり、歌ったりできているんです🎵
この仕組みを理解しておくと、
「高音が出ない」「声がこもる」といった悩みの原因にも気づきやすくなります!
つまり、上達の近道 にもなるということですね💡
💡ちょこっと豆知識
実は、声帯の長さは男女で違うんです!
👩🎤女性の声帯:約1.5cm
👨🎤男性の声帯:約2cm
男性の方が声帯が太く長いため、低い声が出やすく、
女性は細く短い声帯なので、高音が出やすい構造になっています。
この違いが、声質や音域の差につながっているんですね🎵
🎤 まとめ|声帯を感じてみよう!
「声帯」は、私たちの声を生み出す大切な部分。
実際に体感してみると、声がどんな風に出ているのかがよくわかります✨
NAYUTAS川崎校では、マンツーマンで一人ひとりの声の特徴に合わせたボイストレーニングを行っています。
「もっと上手く歌いたい!」「自分の声を磨きたい!」という方は、
ぜひ一度 無料体験レッスン にお越しください♪
きっと、あなたの声がもっと好きになりますよ😊
👉 無料体験レッスン受付中!
【川崎 ボイトレ・ダンス・楽器】
🎶川崎駅から徒歩3分の好立地!おしゃれで通いやすい総合スクール「NAYUTAS(ナユタス)川崎校」で、ボイトレ・マンツーマンダンス・楽器レッスンを始めてみませんか?
◆「カラオケで“上手いね”って言われたい」
◆「ダンサー仲間に差をつけたい」
◆「子どもに得意なことを見つけさせたい」
そんな思いを持つ方へ。NAYUTAS川崎校では、プロ講師が小さなお子様からシニアまで、幅広くマンツーマンでサポートしています。
「川崎 ボイトレ」をお探しの方、「ボイトレ 川崎」で検索して来られた方にもおすすめの安心スクールです。
「苦手を好きに、好きが得意に」
ボイトレ・ダンス・楽器のダブル受講・トリプル受講も可能で、効率よくスキルアップできます!
【無料体験レッスン受付中!】
今なら体験当日のご入会で、入会金11,000円が無料になるキャンペーンを実施中!
まずはお気軽に体験から!
川崎で「ボイトレを始めたい」と思った今が、第一歩を踏み出すタイミングです。
🚶アクセス:JR川崎駅・京急川崎駅から徒歩3分、尻手駅から徒歩10分
📩LINEでのご予約も受付中!NAYUTAS川崎校公式LINE

