みなさんこんにちは!
川崎でボイトレとダンスのマンツーマンレッスンを行う
NAYUTAS(ナユタス)川崎校です♪
今回は…冬聴きたくなる曲
Official髭男dism『subtitle』の歌い方解説していきます!
最近は街中どこを見てもイルミネーションがきれいですね✨
もう1カ月後には年末です!❄️
今日は、そんな冬にぴったりの人気曲を解説していきます♪
歌い方解説
▪ウィスパーボイス ▪裏声 ▪アクセント ▪(V)息継ぎ ・子音 ・‘‘エッジボイス
▪/区切り ▪⤵フォール ▪⤴しゃくり ▪~ビブラート
Aメロ
Kこぉ⤴おりりついたKこ⤴ころにはたいよぉうを (V)
そしてぼくが君にとっ/てそのポジ⤴ションを~(V)
Sそ⤴んなだいぶご⤴ーおまんなおもーい/Kこーみ/をこじーらせてたぁ⤴んだよ⤵ (V)
ごめ⤴んね(V) わ‘‘らぁって~(息多め)(V) やぁって~(息を吐いてフェードアウト)(V)
歌詞の意味を見ていくとAメロは不器用さや思いのすれ違いを表しているため、全体的にウィスパーボイスで歌っています。その中でもオレンジの部分は特に息を多めにして歌うのがポイントです。アクセント部分は強くしすぎるのではなく、押し出してあげるように歌いましょう。
「そんなだいぶ傲慢な思い込み」の「おもいこみ」の部分は流れるように歌うのではなく、「おもい/こみ/を」と分けてあげるとリズムが出て抑揚が付きます。
「こじらせてたんだよ」のたは音程に注意が必要です!
や‘‘⤴けどしそぉ⤴うなほどのPポぉージティ⤴ブの(V)
つぅめたさとざんこくさに気付いたぁんだぁ⤴よ(V)
きっ/と君に渡したいものはもっ/とひんやりあつぅい/もの⤵(V)
「やけど」のやはエッジボイスで喉の奥から絞り出すように歌いましょう。「冷たさと残酷さに」の部分は後ろのピアノの音を聞いているとリズムがずれてしまう可能性があるので、初めは手でリズムをたたきながら歌うとリズムが崩れにくいです。
Bメロ
きれいごとじゃないけど きれいで揺るぎないもの(V)
うわべよりも胸のお/くのおくを温めるもの (V)
理想だけはあるけど こころのどこ探しても~ まるで見つからないんだよ~(V)
Bメロはリズムに苦戦する人が多いのではないでしょうか?
そんな方はアクセントを意識して歌ってみてください。手でリズムをとりながら体を使ってアクセントの位置を取ってあげると歌いやすくなります👌
「うわべよりも胸の奥の奥を」という部分は同じ音が続くので「むねのお/くの」と一区切りつけてあげることでリズムが感じやすくなります。
伝えたーい伝わらなーい そのふじょ⤴ーおりがいまーっ(V)
キツぅくしばぁ⤴りつけんだよぉ⤴ーっ(息を吐く)(V)
臆病な僕のーっ(息を吐く)(V)
このいっ/きょしゅい~っ/とーおそくをーっ(息を吐く)(V)
ひとつ前の「みつからないんだよ」から「伝えたい」で1オクターブ音程が下がります。そのため、低音と音程に注意です!
ウィスパーボイスで息多めに歌いますが、徐々に感情を込めて声の成分を多めにしていきます。
「きつく縛り付けるんだよ」はるを発音せず、つけんだよで最後は息を吐ききるような伸ばした後に「ーっ」と息を吐ききります。
この時お腹をポンプのようにふっと力を入れましょう。
サビ
こTとーばは⤴まるでゆKき⤴のKけっしょうぉ⤴ーっ(息を吐く)(V)
きMみ⤴にPプレZゼ⤴ントしたぁ⤴くてもぅ/ むCHちゅ⤴うになればなるほぉどーにっ/(V)
かたーちはくずぅ⤴れ落ちてとけていーってっ/(V)
消えてしまぁ⤴うけど/でもぼくがえーらぶーことーばがぁ⤴あ(V)
そこぉ⤴にたくされたおもぉいがぁ⤴あ(息を吐く)(V)
サビは非常に高音なので、声を張り上げる&お腹でしっかりと支えてあげる必要があります。
どうしても高音が厳しい人はキーを下げて歌うこともおすすめです◎
「むちゅうに」の部分は一息おかず、すぐに入ってくるので遅れないように!そのあと「かたち」で急に音が下がる&ウィスパーボイスなので音がぶれないように注意しましょう。
全体的にお腹で支えることを意識しましょう!地声で歌うのが難しい人は下記のブログもチェックしてみてくださいね。
きみのっ(息)/むねーをふーるわ⤴すのんをっ/あきーらめられないっ/(V)
あいーてるよりぃ⤴もあいがとどぉ⤴くまでぇーっ(息を吐ききる)(V)
もおすこーしだーけまぁ⤴っててぇーっ(息を吐ききる)(V)
張り上げていた声をほんの少しだけ押さえて、「きみの」で雰囲気を少し変えましょう。息を吐ききるのもポイントです。
「愛しているよりも愛が」の部分は「あいーているより」としを発音しないことで高音が少し歌いやすくなると思います。
ラストはヒゲダン特有の息を吐ききるポイントが多いのでとくに意識して歌ってみてください。
最後に
どうでしたか?
少し難易度が高い曲になるので、一つ一つのポイントを意識して歌うことが重要になります。
リズムや音程が難しい部分がありますが、気持ちを込めて歌うことを忘れずに、少しずつレベルアップしていきましょう🎶
🎶川崎駅からアクセス抜群のおしゃれなスクールで、ボイトレ・マンツーマンダンス・楽器を始めてみませんか??
「カラオケで上手い、いい声といわれたい・・・」
「ダンサー仲間に差をつけたい・・・」
「お子様に色々な経験を、得意なことを増やしたい・・・」
小さなお子様からご高齢方まで幅広く、プロフェッショナル講師がしっかりとサポートするNAYUTASなら安心してご受講いただけます。
まずは無料体験レッスンのお申込みをお待ちしております。
<<<
神奈川県・川崎市でボイトレ!ダンス!楽器!
「苦手を好きに、好きが得意に」
ボイトレ・マンツーマンダンス・楽器なら ダブル、トリプル受講も可能なNAYUTAS川崎校へ!
<<<
⇒体験レッスンのお申込みはこちらをクリック🎤✨
◆◆今なら新規入会キャンペーン◆◆
体験レッスン当日入会なら「入会金(11,000)」が「無料」!!!
ダンスコースのボイストレーニングコース詳しい内容はこちらをご確認ください。